2012年1月28日土曜日

昭和情景2

Leica M4・SUMMICRON-M35mm・f8・1/500・Portra160NC

蛍(ballad ver)

(人生は楽しく)も更新したので見て下さい
動画  ショートムービーをアップしました

38 件のコメント:

びーぐる さんのコメント...

木造に凝った瓦葺の家はほんとに少なくなりましたね。
木の格子がなんとも懐かしい感じです。

yuta さんのコメント...

びーぐる さん こんにちは
子供の頃は瓦屋根の木造住宅そして生け垣が普通でした
それが珍しくそして懐かしく感じるとは・・・
進化したのかまたは古きよきものが滅びていくのか・・・
複雑な気持ちです

toriko さんのコメント...

私の昭和も永遠です。
建物だけじゃなく人も風景もです。

蛍。美しい曲ですね♪(^^)

るーちゃん さんのコメント...

yutaさん、こんばんは。
如何にも懐かしくなるような写真ですネ・・・?
こうした日本家屋が少なくなってしまったのが
スズメが我々の身の回りから消えてしまった原因なのでしょう
郷愁を感じます!!

NINJA さんのコメント...

今思えば昭和は良かった!

けれども平成の世がなければ
yutaさんとも知り合えなかった。

yuta さんのコメント...

toriko さん こんばんは
いまよりずっとおおらかだった昭和の人、
高層ビルも少なくて空が大きい昭和の風景
どれもが懐かしく感じます

yuta さんのコメント...

るーちゃん さん こんばんは
たしかに我が家のまわりも雀の声を聞かなくなりました
天気がいい日はうるさいぐらいに鳴いてたのに・・

yuta さんのコメント...

NINJA さん こんばんは
NINJA さんと知り合ったのは昭和じゃなかったっけ?(爆)

mariko789 さんのコメント...

昭和のおうち。懐かしいです。
木造の家には、暖かな肌触りがありましたよね。
コンクリートの箱の中に住んでいる今の私には、憧れです。。

別館の、不思議な世界も拝見してきました。
異次元への入り口・・・みたいな。。

yuta さんのコメント...

mariko789 さん こんにちは
あたしもこんなに立派ではないですが、
木造瓦屋根の家に住んでました

別館も見ていただいたのですね
ありがとうございます
そう そう(笑)

biwasantori01 さんのコメント...

こんばんは
タイトルだけ見えて画像が中々表示されなかったので想像してしまいました。
板張りの壁が昭和を感じますね。

d12taka さんのコメント...

典型的な新築の住宅というと、瓦は全く使わないのが目立ちますね。
畳の間も設けていない家も多いとか。

昨今、これほど昭和の時代が懐かしまれるのは、そのころのものが急速になくなりつつあるからでしょうね。

mayshirley さんのコメント...

yutaさん、こんばんは。
お久しぶりです。
暫く更新を休んでましたが、また復活しました。

昭和情景、懐かしさと安らぎを感じますね。
幼い頃、祖母の家行くと土間があったのを覚えています。
冬はこたつに火鉢。
懐かしい昭和の思い出です。

yuta さんのコメント...

biwasantori01 さん こんばんは
瓦屋根、板張りの建物そして生け垣
どれもが昭和を感じてなつかしいです^^

yuta さんのコメント...

d12taka さん こんばんは
なくなりつつあるのは昭和のものだけではありません
もっと昔から伝い継がれてきた日本独特の技術は
後継者がなくて失われつつあります
あたしは何もできないけど、
ただ ただ なんとかならないかと思うばかりです

yuta さんのコメント...

mayshirley さん こんばんは
ご無沙汰してました
ブログを再開されたのですね

昭和情景は懐かしさだけでなく、安らぎを感じますよね^^

ryonouske さんのコメント...

yutaさん こんばんは^^
とても懐かしい~瓦ですね。
ところで
都内ですか??どこだろう??
なかなか最近は見かけなくなりましたよね。

yuta さんのコメント...

ryonouske さん こんばんは
なつかしいでしょう
ここは東京小金井の江戸東京建物たてもの園です
ここは江戸から昭和の建物がある大人の遊園地のようなところです

匿名 さんのコメント...

こんばんは。瓦や木造の壁の色が重厚ですね。
古い民家は外観からも暖かみを感じますね。
フィルムで撮るのが似合いそうです^^

あかね さんのコメント...

この木造の雰囲気、懐かしいですね。
あの頃は外で遊ぶ子どもの姿も多くて
道路にはろう石で描かれた絵やケンケンパの輪なども♪
園の中に居たらタイムスリップしてしまいそうです。
別館のムービー、面白い試みですね^^

yuta さんのコメント...

kanz さん こんにちは
そうですね
フィルムだと色の厚みがでるし
こういう被写体は合う思います

yuta さんのコメント...

あかね さん こんにちは
あたしが子供の頃は暗くなるまで屋外で遊んでました
今の子供は塾にゲームと室内が多く、
あまり屋外で遊ばないようですね

別館も見ていただきましたか
ありがとうございます
これは大分前に作ったムービーです^^

こりす工房 さんのコメント...

こんばんは

前回のコメントも今回のコメントも書いたのにどこかへ行ってしまったみたいです。
今度はちゃんと届いてくれるといいな

下見張りの家、最近は見かけなくなりましたね。
こういう情緒のある風景もだんだん少なくなっていきますね。
主人の叔父(亡くなりましたが)の家が数年前までこういった家でした。

yuta さんのコメント...

こりす工房 さん こんばんは
おかしいですね
今回はちゃんと表示されますよ

東京は戦災に遭わなかったところでは残って居たんでしょうが、
代が変わって新しく立て替えたり、ビルになったりしてほとんど見ないです
さびしいですね^^

紅 さんのコメント...

こんにちは^^;
フィルムならではの味わいですね。
こう言った建物を目にする機会が少なくなったのは残念です。
湯島、下谷辺りを歩いてみたくなりました。

山の家から戻りやっと我が家に落ち着きました。
今日は1月最後のお迎えです~(笑)

yuta さんのコメント...

紅 さん こんばんは
下町にはまだ残ってるのでしょう
早いもので1月も終わりですね
こんな調子だったらたいしたことをしないうちに
1年が過ぎてしまいそうです
毎年同じことを感じているんですけどね(笑)

citoron _Bee さんのコメント...

こんにちは!M4もお持ちなんですね。
昭和を感じる写真いいですよね~。
こう言う場所は何故か
Leicaで写したくなりますね。

yuta さんのコメント...

citoron _Bee さん こんばんは
はいM4は以前から持ってます
古い街並みをold Leicaで撮ると雰囲気が出ると思います

グランマ さんのコメント...

こんにちは・

こうした建物がどんどんなくなっていきますね
我が町は城下町と云う事もありまだまだ
こうした建物が残っているんですよ
いつか紹介できればと思っています

yuta さんのコメント...

グランマ さん こんばんは
グランマ さんは城下町にお住まいでしたか
是非拝見したいです
アップ楽しみにしてます^^

ヨッシー さんのコメント...

いいですねえ、昭和の光景。
私も週末たまに昭和を求めて都内をぶらぶらしますが、以前はわりと簡単に昭和に巡り合えたのに、最近昭和的なものが無くなってきました。寂しいですね。

あき さんのコメント...

こんばんは。
昭和の香りを感じるお写真ですね。
フィルムの効果が一層そう感じさせます。
木の温もりは温か味があります。
こういった風景はあまり見かけることがありません。
古き良き時代のものも残していってほしいですね。

yuta さんのコメント...

ヨッシー さん こんばんは
そうなんですよね
あたしも都内をぶらぶらして同じことを感じました
ちょっと足を伸ばして小金井まで行ったらありましたよ

yuta さんのコメント...

あき さん こんばんは
ありがとうございます
こういう被写体はフィルムでじっくり撮りたいですね
おっしゃるとおり古き良きものを残しておきたいです

紅 さんのコメント...

こんにちは^^;
再びのお邪魔です。
自分に画像が薄っぺらなものに見えて自己嫌悪です(涙)

yuta さんのコメント...

紅さん こんにちは
今日あたりぶらりと遊びに行こうと思っていたところです
写真楽しみにしてます^^

hirokazu さんのコメント...

こんばんは^^
昭和情景・・・すごくいい風情がありますね。
こういう情景はいつまでも残っていてほしいと思います。

yuta さんのコメント...

hirokazu さん こんばんは
いいですよね
こういう家がある街並みは懐かしくもあります

ブログ アーカイブ

自分の写真
一生に一度の人生大いに楽しみましょう♪

フォロワー

このブログを検索

杉並区 荻窪  GR21・GRLENS21mmf3.5・絞り優先AE・Kodak GOLD200 角川書店創設者の角川源義氏の邸宅で、俳句仲間の                                         建築家加倉井昭夫の設計により、昭和30年(1955)に...