2012年7月28日土曜日

緑壁の街

X10・f2.2・1/250・ISO400・16:9

緑壁に囲まれた石の建物と石畳の街並みは中世のままだった
人々の暮らしも,今もなお中世の頃と余り変わりなく質素であ
ったそれでもだれ一人不満を漏らすことなく生活していた

シシリアン

(人生は楽しく)も見てください


44 件のコメント:

るーちゃん さんのコメント...

此処はどこなのでしょう・・・・・?
こんもりとした蔦・・・
ホント、中世のお城はこんな姿だったのでしょうね?
果たして、涼しいのかなぁー・・・・。

yuta さんのコメント...

るーちゃん さん こんにちは
実は都内の廃墟です
中世にこんなところがあったんでしょうね^^

タミリン さんのコメント...

ここは何処だろう?

yuta さんのコメント...

タミリン さん こんにちは
麻布です
ディープ麻布(笑)

理彩也 さんのコメント...

yutaさん、こんにちは^^
この緑の植物に覆われているのは家ですか?すげー^^;
住むには湿気が多そうで嫌だなぁー と思うけれど
被写体としたらGood☆彡 (^^)
でも、住んだら緑の植物たちに浸食されて人間をやっていられないかも? (^^; (笑)

yuta さんのコメント...

理彩也 さん こんにちは
ここは廃墟でだれも住んでません
表側はかなり荒れ果てていましたよ
もしかしたら緑に食べられたのかも(爆)

紅 さんのコメント...

こんにちは^^;
キャプションを見てyutaさんいつの間に
中世の廃墟を訪れたのかと~@@!
ディープ麻布でしたか(笑)

毎日暑いですね。
暑いを禁句にしてもすぐ出ちゃいます。

d12taka さんのコメント...

とある炭鉱の遺構が、一面の緑に覆い尽くされていたのを思い出しました。
廃墟思想の極点として、書評をひとつ↓。
http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%BA%E9%A1%9E%E3%81%8C%E6%B6%88%E3%81%88%E3%81%9F%E4%B8%96%E7%95%8C-%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%83%B3/dp/4152089180

アフィリエイト臭が漂いますが、ご容赦を。。

こりす工房 さんのコメント...

こんばんは

今流行のエコな建物!
グリーンカーテンって思ったら、違ったのですね。
廃墟ですか?

わが家は物置に蔦が絡まってしまって~~~
切っても切っても、毎年伸びてしまいます。
今年は、根元から鋸で切り倒しました。(私が・・・)

yuta さんのコメント...

紅 さん こんばんは
そんな時間のゆとりはありません
日帰りで行ってきました(笑)

「暑い」をあえて禁句にしないで、
「暑い」ということで暑さを吹き飛ばすことにしました^^

yuta さんのコメント...

d12taka さん こんばんは
d12taka さんは以前廃墟で写真を撮られてましたね
こういう所に詳しいのでは

残念ながら書評は見られませんでした

yuta さんのコメント...

こりす工房 さん こんばんは
こういう所はだれも手入れしないから
どうなってしまうのでしょう

ツタは強いから根本から切らないとすぐ伸びてきます
しかも放置しておくと、大木のような根になりますよ^^

NINJA さんのコメント...

え?
これ・・・・何処ですか?

yuta さんのコメント...

NINJA さん こんばんは
東京ですよ
都心にこういう所もあります^^

shibata さんのコメント...

海外の風景を思わせますが・・・・・・
涼しい室内でしょうね。
蔦も庭を駆け巡ると大変ですが、こうなると素晴らしいです。

yuta さんのコメント...

shibata さん こんにちは
建物に絡むツタは見た目は美しいですが、
建物を傷めますね

あき さんのコメント...

yutaさん、こんにちは^^
ご無沙汰しました。
ブログを再開することができるようになりました。
またお邪魔させていただきますのでこれからよろしくお願いします

異国情緒漂う風景ですが、麻布だったんですね。
緑が涼しげで癒されます。

isao_isao さんのコメント...

こんにちは。麻布の廃墟ですか!元々洋館かなにかで、外人さんが住んでいたのでしょうか?

これだけ蔦に覆われる迄には時間が掛かったでしょうね。

yuta さんのコメント...

あき さん こんにちは
ご無沙汰してました
ブログ復活されたのですね
こちらこそよろしくお願いします

一見涼しげですが、相当痛んでいるようでした

yuta さんのコメント...

isao_isao さん こんにちは
あまりにもすごすぎて
元何だったかわからないような・・・

biwasantori01 さんのコメント...

こんばんは
こんな蔦の密生した場所があるんですか。
日本もよく見ると撮りたくなる景色がいっぱいなんですね。

びーぐる さんのコメント...

廃墟って恐いけど人間と同じで朽ちていく様子は
独特のはかなさがありますよね。
内部は探検されたんでしょうか?

yuta さんのコメント...

biwasantori01 さん こんばんは
街歩きをしていると思いがけないものを見つけるときがあります
そういうところが散歩カメラの魅力ですね^^

yuta さんのコメント...

びーぐる さん こんばんは
そうなんですよね
いえいえ気が小さいあたしは
とても中へは入れませんでした^^

London Caller さんのコメント...

すごいですね!
完全にツタに包まれているんですね!
秋になると、きっともっときれいになるでしょうね。

toriko さんのコメント...

おはようございます。
アラン・ドロンコです。(笑)
これ見ましたよ。
中世の建物も映画も私も歴史を感じます。

yuta さんのコメント...

London Caller さん こんにちは
秋にまた見に行きますね
紅葉してるといいけど・・・

yuta さんのコメント...

toriko さん こんにちは
あたしも観ました
この頃のフランス映画面白いですね^^

小雨 さんのコメント...

こんばんは。
ジャングルのような、不思議な空間ですね。
yutaさんはいつもこういう風景を捜してくるのはホントに上手いですよね。
見逃さないぞ!って感じですかね。

yuta さんのコメント...

小雨 さん こんばんは
いつもまわりをきょろきょろしながら歩いているわけではないですけど、
怪しい人と思われるし(爆)
気になるものが目に入るんです
だから散歩カメラは楽しくてやめられません^^

ryonouske さんのコメント...

yutaさん こんばんは^^
これだけ見事な緑壁はみたことがありませんよ。グリーンエコ?なんだかとっても涼しそうですね^^♪

yuta さんのコメント...

ryonouske さん こんばんは
単に廃墟で放置状態です(笑)
こういうのもエコというのでしょうか?

shu さんのコメント...

昨今流行の「エコ」な壁面、いわば
元祖グリーンカーテン、ですね(^^)
アイヴィーの年期の入り方も凄いですけど
建物の凹凸がいかにもいい感じを醸し出して
いますね。キャプションで騙されましたが
麻布なんですか...

yuta さんのコメント...

shu さん  こんにちは
まあエコともいえるど、単に長い間使われないため
ツタに覆われているということでしょう(笑)
そう東京の麻布ですよ^^

twinkiss さんのコメント...

こんちわ(^O^)/
ここ、絶対出ますよね・・・夜近寄れん(爆)

mariko789 さんのコメント...

ヨーロッパかと思いきや麻布でしたか!
壁面を覆う蔦、見事ですね~~
こちら、ただいまカンボジアからです
こちらも古びていますよ~~
アンコールワット、昨日撮ってきました♪

yuta さんのコメント...

twinkiss さん こんばんは
出るって・・・
稲川淳二が?
怖いですね〜(爆)

yuta さんのコメント...

mariko789 さん こんばんは
アンコールワットは独特の雰囲気がありますね^^
後で拝見しますね^^

おさかな さんのコメント...

こんにちは
ここまで来るのに
どれだけの歳月がかかったことでしょう
まだまだ未熟で すいません

yuta さんのコメント...

おさかな さん こんばんは
いつ頃からなんでしょうね
いずれにしてもすごいです

いえいえご謙遜でしょう^^

匿名 さんのコメント...

こんばんは。
まるでヨーロッパの古城のようですね☆
近頃グリーンカーテンが流行ってるけど、ツタに
覆われた建物の中って涼しいのかな?^^

yuta さんのコメント...

kanz さん こんばんは
涼しいけど建物は傷むでしょうね
最近は柵を作って、
ゴーヤや朝顔を這わせている家を見ますが
こういう方法が良いんでしょう^^

hirokazu さんのコメント...

こんばんは^^
まさに緑壁、上手く撮られていますね^^
さすがです^^
やはり緑があるっていいですね~^^

yuta さんのコメント...

hirokazu さん こんばんは
ありがとうございます
緑は癒されますね
家にも緑を沢山取り入れたいです^^

ブログ アーカイブ

自分の写真
一生に一度の人生大いに楽しみましょう♪

フォロワー

このブログを検索

杉並区 荻窪  GR21・GRLENS21mmf3.5・絞り優先AE・Kodak GOLD200 角川書店創設者の角川源義氏の邸宅で、俳句仲間の                                         建築家加倉井昭夫の設計により、昭和30年(1955)に...