2012年9月15日土曜日

家路

X10・f3.6・1/320・ISO200

Gondola Song OP.19 No6

(人生は楽しく)も更新したので見て下さい。
レイモン・サヴィニャック展についてです。

46 件のコメント:

toriko さんのコメント...

石畳の歩道が雨に濡れると美しそうですね。
コツコツと響く足音・・・
ハイヒールの美人です。
私に近寄って来るではありませんか。
微笑みかけてます。
話かけられました。
お一人ですか?私とどこかでお話でも・・・

ベンチで目が覚めました。

「夏の夜の夢」でした。(笑)

shibata さんのコメント...

いつもながらおしゃれな一枚
フランスか、ローマか、スペインか・・・・
もっとも私はどこにも行っていませんが・・・(笑)

るーちゃん さんのコメント...

実に雰囲気の良い町並みと、黄昏どきの景色・・・
ジャズミュージックが似合いそうですが供されたのは
メンデルスゾーンですか・・・
静かでこの雰囲気に合ってました。
メンデルスゾーンの音楽は余り聴きませんのでこの曲は
知りませんでしたよ・・・・・・・!!

yuta さんのコメント...

toriko さん こんにちは
石畳の歩道は雰囲気がありますね
6月16日"梅雨冷"で雨の石畳をアップしてます

ハイヒールの美人が近寄ってきましたか
いい夢でしたね
これからというところで目が覚めて残念でした^^

yuta さんのコメント...

shibata さん こんにちは
東京は少なくなりましたが古くからの風情ある街並みが残り、
近代的なところもあり、
そして外国のような雰囲気の所もある
色々なところが混在しているので街歩きが楽しいです^^

yuta さんのコメント...

るーちゃん さん こんにちは
静かな夕暮れにメンデルスゾーンのピアノ
暮れていく情景にあっているでしょうか
いい曲ですね♪

mariko789 さんのコメント...

いい写真ですね~!
最近のyutaさんの作品のなかでも
特に好きな一枚です。
なんといっても光と影ですね、
あと人物の動き
とても雰囲気があってドラマチック。
うっとりと見ほれました♪

びーぐる さんのコメント...

足が長くてかっこいい後ろ姿ですね。
メンデルスゾーンの音楽がピッタリです。

yuta さんのコメント...

mariko789 さん こんにちは
ありがとうございます
光と影は永遠のテーマです^^

yuta さんのコメント...

びーぐる さん こんにちは
最近の若い人は欧米なみに足が長くてスタイルがいいですね
あたしのような古代人?はうらやましい限りです(笑)

こりす工房 さんのコメント...

こんにちは

黄昏って本当に哀愁というか郷愁にかられます。
田舎のいつもの黄昏は綺麗だなと見とれることがほとんどですが、
東京へ遊びに行ったときに見る黄昏は、何故だかドキドキします。
早く家に帰らなくっちゃって思うからでしょうか。
石畳の道、ステキですね。

紅 さんのコメント...

こんにちは^^;
何票投じましょうか、素敵ですね~!!!
勉強させて頂きました。

「家路」とあったのでドボルザークと早とちりしました(苦笑)

yuta さんのコメント...

こりす工房 さん こんにちは
海や山へ日が落ちて暮れていく時間
きれいでちょっと寂しいですね
一方でビルの谷間に日が落ちる頃
ネオンがつき始めて
賑やかな夜が始まります

yuta さんのコメント...

紅 さん こんにちは
ありがとうございます
家路というとドヴルザークの交響曲交響曲第9番 新世界が浮かびますね♪

d12taka さんのコメント...

どこか欧州的な光景ですね。
よく言われる「空気感」はおいといて/^^)/

yuta さんのコメント...

d12taka さん こんばんは
ここは石畳がヨーロッパのような
雰囲気を醸し出してますね^^

NINJA さんのコメント...

【家路】かぁ・・・・

わたしもこういう感じに・・・・・
てなことはないね。

こんなにカッコよくないもん。(涙)

yuta さんのコメント...

NINJA さん こんばんは
あたしもかっこよくないす^^

biwasantori01 さんのコメント...

こんにちは
国内の写真でしょうがこうやって切り取ると海外の1シーンのようですね。
自然と音楽が聞こえてきそうです。

yuta さんのコメント...

biwasantori01 さん こんにちは
石畳と並木がある雰囲気があるところでした^^

はるこ さんのコメント...

行く夏、来る秋、、
光りと影がステキな画面を作っていますね、、
とってもロマンティック!
この曲を聴くとヴェニスを思い出します。
それも夏のヴェニスです、、
鳩がいっぱいやってくる海辺の広場も
石畳でした、、

yuta さんのコメント...

はるこ さん こんにちは
ヴェニスですか
素敵なバカンスを過ごされたのでしょう^^

EMA さんのコメント...

ここは日本ですか?石畳が素敵です。
人物の影と入ってくる光が絶妙ですね。
写真には物語性があるといいらしいですが
まさしくそんな感じの一枚です。
石畳のカーブもいいし、人物の位置や大きさもとてもいいと思います。
お上手に切り取られて、素敵なお写真ですね~。

yuta さんのコメント...

EMA さん こんにちは
ありがとうございます
東京です
夕陽が当たる道素敵でしたよ
撮った後も道路に日が当たらなくなるまで見てました^^


匿名 さんのコメント...

なんともいい光ですね。
夕暮どきの独特の郷愁感があって、素敵です。

バジリコ さんのコメント...

なんともいい感じの光(とシルエット)ですね。
夕暮れ時特有の郷愁がただよっていて、惹かれます。

yuta さんのコメント...

匿名 さん こんにちは
ありがとうございます
いい光景に出会えて
いい写真を撮れました^^




yuta さんのコメント...

バジリコ さん こんにちは
ありがとうございます
ある日の夕方
いい光景に出会いました^^

イザワ さんのコメント...

都会の裏側の素敵な路地裏という
雰囲気の石畳。
そこに夕日に照らされてシルエットになった
男一人・・・ロマンを感じますね~^^

yuta さんのコメント...

イザワ さん こんにちは
ありがとうございます
まさに都会の街の裏側です
まめに歩くといいところを見つけることが出来て
写真を撮る楽しみが増えます^^

あかね さんのコメント...

こんにちは
石畳を照らす夕日が
ヨーロッパの風景みたい。
後方の車のライトも
家路への安堵感や温かさを感じます。
何気なくて心に残る一枚ですね♪

yuta さんのコメント...

あかね さん こんにちは
ありがとうございます
何気ない日常の光景が好きです^^

ryonouske さんのコメント...

yutaさん こんばんは^^
日没がだいぶん早くなりましたよね。
こういう光の瞬間大切にしたいものですね。

yuta さんのコメント...

ryonouske さん こんばんは
日が落ちる前の光がとてもきれいですね^^

タミリン さんのコメント...

やっぱり私は
都会が好き・・・

yuta さんのコメント...

タミリン さん こんばんは
東京で生まれ育ったので、
あたしも都会が好きですよ^^

小雨 さんのコメント...

こんばんは。

とってもいい夕暮れの景色ですね。

私もこの前東京に行った時、駅前でこの
ような写真を撮ってみました。
でも駅前だったので足は全部サラリーマンのおじさんでしたけどね(笑)

yuna さんのコメント...

石畳の模様と道のカーブがステキですね。
こういう家路ならかっこよくなれるかもなぁ。
コンビニの袋ぶら下げて、よれよれになりながら、つぎはぎアスファルトの道を歩いていた営業のあの頃・・・。
むぅ(苦笑)

yuta さんのコメント...

小雨 さん こんにちは
おじさんの足も撮りようで絵になるのでは・・・・(笑)

yuta さんのコメント...

yuna さん こんにちは
仕事帰りのyunaさんが歩いている後ろ姿は・・・・

あき さんのコメント...

こんにちは♪
夕暮れ時に家路を急ぐ、
いいお写真ですね。
映画の中にワンシーンのようです。
掲載のお写真とても好きです。
音楽が風景にぴったりですね。
素敵な情景です。

yuta さんのコメント...

あき さん こんばんは
ありがとうございます
夕暮れ時のシーンが好きでよく撮ります

匿名 さんのコメント...

こんばんは。
だんだん日が短くなってきましたね。
反対に影は長くなるようで^^
夕日が染める石畳の色がきれいですね。

理彩也 さんのコメント...

yutaさん、こんにちは^^
なかなかロマンチックな感じのお写真ですねー♪
どこからかBGMが流れてきそう^^
こういう写真は自分で撮れないので、特に心惹かれますよ♪

yuta さんのコメント...

kanz さん こんばんは
なが〜い陰がいいんですよね^^

yuta さんのコメント...

理彩也 さん こんばんは
ありがとうございます
夕方の景色や街の光景が好きでよく撮ってますよ^^

ブログ アーカイブ

自分の写真
一生に一度の人生大いに楽しみましょう♪

フォロワー

このブログを検索

杉並区 荻窪  GR21・GRLENS21mmf3.5・絞り優先AE・Kodak GOLD200 角川書店創設者の角川源義氏の邸宅で、俳句仲間の                                         建築家加倉井昭夫の設計により、昭和30年(1955)に...