2017年2月19日日曜日

Tokyo City2

 CONTAX S2b・PlanarT*50mmf1.4・f8・1/125s・記録用FUJICOLOR100

天空橋 五十間鼻無縁仏堂

キセキ

+yutaも見てください

   人生は楽しくも更新しました



46 件のコメント:

皐月の樹 さんのコメント...

これは東京湾なのでしょうか?
無縁仏堂・・・東京空襲でお亡くなりになった方々を弔う為でしょうかね?
水際ではなく、水の中に建てられ、桟橋が掛けられているのが素晴らしいと感じました。

yuna さんのコメント...

へぇ〜、こういうところがあるんですね。
由来など、調べましたよ。
こういう人の気持ちを受け継いできたもの、
これからも大切にしていきたいですね。

yagchitenga さんのコメント...

天空橋 五十間鼻無縁仏堂は行った事がありませんが
前から知っていました
海に無縁仏堂があるのは不思議な感覚ですよね

j-garden-hirasato さんのコメント...

水神様ですかねえ。
ガチガチのコンクリートで固められていますが、
もともとは、
どういうところに祀られていたのでしょう。

yuta さんのコメント...

皐月の樹 さん こんにちは
多摩川で水難事故者(関東大震災、東京空襲など)を供養する無縁仏堂として作られました。

yuta さんのコメント...

yuna さん こんにちは
私も初めて知りました。
世の中が進んでこういうことはいつまでも大切にしていきたいです。
東京に長く住んでいますがまだまだ知らない処などが沢山あります。

yuta さんのコメント...

yagchitenga さん  こんにちは
yagchitenga さん は以前からご存じでしたか。
私は今回初めて知りました。
多摩川の護岸からつきだしたようなところにあります。

yuta さんのコメント...

japagarden さん こんにちは
上にも書きましたが、
多摩川で水難事故者(関東大震災、東京空襲など)を供養する無縁仏堂として作られました。
以前は、多摩川河口寄りの川の中に、角塔婆が一本立っているだけでしたが。
地元の方のご努力によって今のようになったとのことです。

mariko789 さんのコメント...

一瞬、ぞくっとしました。水難事故者を供養する無縁仏堂ですか。
こうしてお祀りする方々がいらして良かった。桟橋は祀る人々のため。階段は霊のためでしょうか。
私は来世も霊魂も信じています。どうか穏やかに成仏なさっていますよう。。

別館のほう。
私はスマホを持っていません。携帯電話じたい持ってません。
google+(+yuta)も覗いてみましたよ♪
たくさんお写真がありますね! スマホの画像が混ざっているとは驚きです。スマホ、欲しいかも!(笑)

びーぐる さんのコメント...

なんとも風変わりな佇まいの建物ですが無縁仏堂ですかぁ!
海の中に建てられているのが尚更不思議な感じがします。
それにしても存在感がありますね~

yuta さんのコメント...

mariko789 さん こんにちは
穏やかに成仏してもらいたいですね。

携帯はあまり必要なければわざわざ持つ必要もないですね。
日本では携帯スマホの所持数が多いようです。
最近は子供も持ってますがどうなんでしょうね。

google+も見ていただけました。
ありがとうございます。
けっこうきれいに撮れるでしょ。

yuta さんのコメント...

びーぐるさん こんにちは
多摩川の河口です。
私もこれを見て驚きました。

Lucian さんのコメント...

こんばんは。
海と川の境目でもあり、水の上なので、
供養するにはよい場所になっていますね。

warutorawa さんのコメント...

河口の中に建てたというのは驚きですね。
灼熱の嵐から逃れようとした人達への
鎮魂の思いなのでしょうね。

miyabix さんのコメント...

こんばんは^_^
これはなんとも可愛い場所ですね。
とても意味深い感じがします。

yuta さんのコメント...

Lucian さん こんばんは
水難事故者を供養する場所としてしかるべきところなのでしょう。

yuta さんのコメント...

warutorawa さん こんばんは
詳しいことはわかりませんがそういうことなんでしょうね。

yuta さんのコメント...

miyabix さん こんばんは
この場所にしたのも意味があるのでしょうね

NINJA さんのコメント...

よく解らないので、チョット調べてみました。

多摩川、又、関東大震災、
先の第二次世界大戦の東京大空襲の
水難者を、お祀りしていると言われるんですね。

どうして、こんなところにと
思ってましたが、なるほどです。

yuta さんのコメント...

NINJA さん こんばんは
火災にあって大勢の人が一斉に多摩川へ逃げて水難にあったのでしょう。

d12taka さんのコメント...

みなさまのコメントを拝見しまして、検索してからまいりました。
こういうお堂があるとは全く知らず...
思わず手を合わせたくなるところですね。

yutaさんはどういう由来でここをたずねられたのでしょう?

yuta さんのコメント...

d12taka さん こんばんは
こういう所があると言うことを全く知らず、
ただ夕方の多摩川を見たくて行きました。
人びとがそれぞれ寛いでいるところの先に、
五十間鼻無縁仏堂があって初めて知りました。

あかね さんのコメント...

桟橋を渡ってゆくのですね。
創建当時は鮮やかな彩りだったのでしょう。
時と友に人々の記憶は薄れてゆきますが
忘れてはならないものもありますね。

オルゴールの「キセキ」しみじみといいですね。
歌で元気をもらって
オルゴールは心に寄り添ってくれる♪

yuta さんのコメント...

あかねさん こんばんは
忘れてはいけない大切なことがあります。
心の奥に大切にしまっておかないといけませんね。

私も初めて聴きましたがいい曲です。♪

M さんのコメント...

これは見たことなかったです。
勉強になりますな〜。
ありがとうございます。

Maru さんのコメント...

おはようございます。
こちらのことを知らなかったので、調べてみました。
関東大震災、東京空襲の折にたくさんの人が水難事故に遭い、
ご供養するために作られたのですね。
どこかを訪れる時、その場所の歴史を知ることで、景色が違って見えますね。
東京にも知らないところがたくさんあります。
教えてくださって、ありがとうございます。m(__)m

small-talk さんのコメント...

多摩川の河口って、このような祀りがあるのですね。
静かな佇まいの良い写真ですね。

Black Face Sheep さんのコメント...

祠・・・なんですね。
なぜわざわざこんな構造にしたのか。
作った方の深謀遠慮があったんんでしょうねえ。

匿名 さんのコメント...

ええ〜東京ですか?
ぜんぜん信じられないんです。
大きい湖ですね!

yuta さんのコメント...

M さん こんにちは
私も今回訪れて初めて知りました。
まだ知らないところが沢山あるようです。

yuta さんのコメント...

Maru さん こんにちは
私も今回訪れて初めて知りました。
帰ってからネットで詳しいことがわかりました。
東京は奥が深いですね。

yuta さんのコメント...

small-talk さん こんにちは
多摩川は何回か行きましたが、
河口は今回初めてでした。
思わぬものを見つけることができました。

yuta さんのコメント...

Black Face Sheep さん こんにちは
多くの人々が大震災や空襲の火災から逃れるために多摩川へ逃れて、
水難にあった人も多数いたのでしょう。

yuta さんのコメント...

1ondoncalling さん こんにちは
ここは湖ではなく多摩川の河口です。
むこうに見えるのは海(東京湾)です。

sternenlied さんのコメント...

こちらの人が東京にやってくると、
まるで未来都市の中に入り込んでしまったようで
圧倒されるそうですが、
新築の高層ビルの屋上や辻などにお稲荷さんの祠が置いてあったり、
船着き場の近くに鯨塚なんかもあったりして、
近代的な建物の陰にひっそりと隠れるようにして
伝統的な佇まいもたくさん残っているのですね。

RW さんのコメント...

天空橋は羽田空港で語られる有名橋、そして近くには・・、強烈なる呪いの大鳥居の謎・・、このレポートはこちらより覗いて見てくださいませ! 
http://rolingwest.exblog.jp/16166922/ 

yuta さんのコメント...

sternenlied さん こんばんは
ヨーロッパのように古くから都市全体を考えた街作りをされたところから来ると、
ごった煮のような東京の街は面白いし不思議なのでしょう。
それだけに奥が深いです。

yuta さんのコメント...

こんばんは
大田区を丁寧に歩かれてますね。
"昭和の暮らし博物館"は以前から興味があって行きたいと思っているところです。
穴守稲荷神社の呪い恐ろしいですね。

biwasantori さんのコメント...

こんばんは
波が見えないので
どこかの池でしょうか?
なんとも不思議な建物ですね、釣り用?
よくわかりませんがフィルムならではの仕上がりになっているのでは。

isao_isao さんのコメント...

こんばんは。
羽田の大鳥居の話は聞いていますが、この五十間花無縁仏堂は知りませんでした。
こう云う祠が有るんですね。
丸の内の平将門塚も呪いでは有名ですね。
こういう場所は確りと奉って守って欲しいものです。

yuta さんのコメント...

biwasantori さん こんばんは
多摩川の河口で先の方は東京湾です。
これは五十間鼻無縁仏堂で、
関東大震災や東京空襲の水難者をお祀りしています。

yuta さんのコメント...

isao_isao さん こんばんは
穴守稲荷神社の大鳥居でしょう。
ここは近くですよ。
平将門の呪いの場所は未だ行ったことがありませんが有名ですね。

紅 さんのコメント...

こんにちは。
羽田の大鳥居でしたか。
知りませんでした。
こういう祠が建っているのですね。
yuta さんは何でもご存知ですね。
勉強をさせていただきました。

yuta さんのコメント...

紅さん こんにちは
私も今回訪れて初めて知りました。
生まれ育った東京ですが知らないことが沢山あります。

EMA さんのコメント...

yutaさんのご紹介があった五十間鼻無縁仏堂の事、存じ上げなかったので
私も調べてみました。

関東大震災や東京大空襲の時には大勢の水難者が出て
その方々を供養する無縁仏堂だったのですね。

当時、こういった方々がいられたのも知らず
幸せに過ごさせて頂いていることに感謝しつつ
心の中で合掌。

yuta さんのコメント...

EMAさん おはようございます
私も全く知りませんでした。
毎日幸せに暮らしていることを改めて実感するとともに感謝しないといけませんね。

ブログ アーカイブ

自分の写真
一生に一度の人生大いに楽しみましょう♪

フォロワー

このブログを検索

杉並区 荻窪  GR21・GRLENS21mmf3.5・絞り優先AE・Kodak GOLD200 角川書店創設者の角川源義氏の邸宅で、俳句仲間の                                         建築家加倉井昭夫の設計により、昭和30年(1955)に...