2014年8月31日日曜日

ぴゅー

XQ1・f4・1/400s・ISO200・16:9

 Second Hand Store

         (人生は楽しく)も見て下さい


52 件のコメント:

calm さんのコメント...

こんばんは
中央 自転車に乗ってらっしゃるのですか?
バイクかしら?
それにしても道路の真ん中で
ぴゅーと風を切って 勇ましいですね^^

 

London Caller さんのコメント...

すてきな曲ですね!
街もきれいです。
ごみは見えないですね。

yuta さんのコメント...

calm さん こんにちは
自転車ですね
ここは自動車がスピードをあげて走るところなので危険です

yuta さんのコメント...

London Caller さん こんにちは
この頃のアメリカ西海岸のロックは
カントリー風で素敵な曲が沢山あります
きれいな道路ですよね^^

理彩也 さんのコメント...

yutaさん おはようございます^^
一直線の風景は奥行き感があってステキですね♪
一見、爽やかな風を感じますが
あの中央のチャリの方、、、
風を感じるより危険を感じないかな?(^^;
怖いなぁー^^;

biwasantori さんのコメント...

こんにちは
道路の色合いが面白いですね。
現実の道路ではない感じです。

mariko789 さんのコメント...

秋風なのか、自動車なのか、ぴゅーっと!
グレーめいた色彩が、都会の秋の気配を醸し出していますね。

私のオリンパスのミラーレスには、「動き」という機能があり、動きを止めて撮る、動きそのものを撮る、と二者択一できます。
動きを撮ると、ブレみたく撮れて、面白いのですが♪

yuta さんのコメント...

理彩也 さん こんにちは
ありがとうございます
あたしもはらはらしながら見てましたよ

yuta さんのコメント...

biwasantori さん こんにちは
確かに非現実的に見えますね

yuta さんのコメント...

mariko789 さん こんにちは
ありがとうございまとは面白いですね
写真見たいです

toriko さんのコメント...

昔、鉄砲玉ぴゅ~ という映画がありました。
ここでのぴゅ~は車が通り過ぎていく擬音語(擬態音)でしょうか?
あるいはいい写真に対する賞賛の指笛でしょうか?
まさか景色のビューを書き間違えた訳じゃないですよね。(笑)
帰ります。ぴゅ~!!

紅 さんのコメント...

yutaさん こんにちは。
陸橋の上から撮っているのでしょうか?
何気なく見過ごしてしまう景色も
こうして拝見すると危険が一杯ですね。
ぴゅーと風を切って怖くないのかしら・・・。

isao_isao さんのコメント...

こんばんは。
近頃の自転車は丸っきり道交法を守りませんね。
老いも若きも自転車は左側通行って習わないのでしょうか?
ましてやチャリンコ便などは見ていて冷っとします。。。

yutaさんの場所から警察官が見張っていれば良いのにね。

yuta さんのコメント...

toriko さん こんばんは
鉄砲玉ぴゅ~という映画知りませんでした
だれが出演してるのでしょうか?
真ん中の自転車ですね
さよなら〜ぴゅー^^

yuta さんのコメント...

紅 さん こんばんは
大通りが交差する歩道橋の上から撮りました
真ん中を走ってる自転車は
あきらかに危険です

yuta さんのコメント...

isao_isao さん こんばんは
歩道を歩いているとき
後ろから来る自転車が怖いです
スマホを見ながら自転車に乗ってる人を見かけました
最近はなにごとにもルールを守らない人が多くなりました

NINJA さんのコメント...

アスファルトがやけに白っぽいね。

yuta さんのコメント...

NINJAさん こんばんは
そうきれいだし(笑)

びーぐる さんのコメント...

自転車でとばすのってすごく爽快なんですが、
無防備だから危ないんですよね・・・
自分では気がつかないうちに走行がぶれていたりします。

yuta さんのコメント...

びーぐるさん こんばんは
そうそう
危ないですよね

walkstyle017 さんのコメント...

自転車。気持ちよさそうです。
でも信号がなさそうで、スピードだすと危険ですね。

yuta さんのコメント...

ondoyama さん こんばんは
気持ち良さそうだけど
ここを走ってはいけないでしょう

yuna さんのコメント...

やぱ中央、人ですよね(笑)
私もそっちばっか気になっちゃいました(^^;
ぴゅーっと走ってみたいけど、
運転免許を持っていない現代っ子yunaでした~
憧れるな~!

hakutou さんのコメント...

こんにちは。
幅の広い道路で混雑もなく気持ちよく走れそうです。
奥行きも感じられて爽快ですね。

yuta さんのコメント...

yuna さん こんにちは
やばいよ やばいよ
危険ですよ

助手席でぴゅーて走るのもいいですよ

yuta さんのコメント...

hakutou さん こんにちは
この日は空いてましたね
普段はかなり混んでますよ

kanz さんのコメント...

こんばんは
「ぴゅー」って軽快に楽し気ですが、車道の真ん中を
走るのは危険ですよ >_<
自転車ってついついどこでも走って良いって思いがち
だけど、これは真似できないなぁ^^;

EMA さんのコメント...

真ん中の自転車の行方が気になる物語性があるお写真ですね。
歩道橋から撮られたのでしょうか、それにしても道路も綺麗で爽やかで明るいお写真ですね。

小太郎 さんのコメント...

車を運転する身には…
とってもコワい風景です(^^ゞ

yuta さんのコメント...

kanz さん こんばんは
危険行為ですよね

yuta さんのコメント...

EMA さん こんばんは
ありがとうございます
歩道橋から撮りました
大通りを俯瞰するように撮ると
色々なものが見えてきます

yuta さんのコメント...

小太郎 さん こんばんは
あたしは車道の真ん中を自転車で走るなんて
とてもできません^^

d12taka さんのコメント...

チャリ、あぶねー!
という感想でいいでしょうか。
巡航速度40キロも出せる、と聞いた覚えはありますが。。

yuta さんのコメント...

d12taka さん こんにちは
はい 危ないですね
見ていてひやひやします
そのくらい出るでしょう

イザワ さんのコメント...

都内もお写真くらい、いつも空いていると良いんですがね~^^

yuta さんのコメント...

イザワ さん おはようございます
交差する道も結構空いてました
珍しいことです

こりす工房 さんのコメント...

こんにちは

最近自転車がスピードを出して走っているのを良く見かけますが(都会で)
怖いですよね。

この写真、すごくスピード感がありますね。

ryonouske さんのコメント...

yutaさん こんにちは^^
ピューと思わずスピード出したくなってしまいそうな道路ですね^^;

yuta さんのコメント...

こりす工房 さん こんにちは
ありがとうございます
暴走してます(笑)

yuta さんのコメント...

ryonouske さん こんにちは
空いてるし気持ち良さそうだけど
気をつけないとね^^

yaguchitenga さんのコメント...

真ん中を自転車がはしってるように
見えますが、勇気がありますねえ

yuta さんのコメント...

yaguchitenga さん こんばんは
勇気があると言うよりも危険ですね^^

紅 さんのコメント...

こんばんは。
今日は珍しくお誘いに参りました。
yutaさんに覗いて頂ければ嬉しいです。

yuta さんのコメント...

紅さん こんばんは
お誘いありがとうございます。
早速伺いますね

はるこ さんのコメント...

ステキな写真ですね!
なんだかずっとみていたいような、

わたしは先日日本から帰って来て、
日本のことを改めて思い返しています、、
空気が違う、明るさも違う、、
日本大好き!

おさかな さんのコメント...

こんにちは
暴走族を見かけなくなりましたが
暴走自転車は健在です(^_^)

yuta さんのコメント...

はるこ さん こんばんは
ありがとうございます

やはり違いますか
祖国いいですよね
海外で暮らしてると余計に感じるのでしょう

yuta さんのコメント...

おさかな さん こんばんは
これも暴走族でしょう(笑)

nageire さんのコメント...

こんばんは。
道って改めて見つめると
良いものですよね。
この道の先に何があるのか
ワクワクしますよね。

yuta さんのコメント...

nageire さん おはようございます
先の方が少し曲がっていて
余計に何があるのか気になります

はるこ さんのコメント...

なんか気持ちのいい写真ですね!
くよくよ考えてる自分を吹き飛ばしてくれる。。

yuta さんのコメント...

はるこ さん こんばんは
広い道をぴゅーと飛ばして
気分爽快ですね^^

ブログ アーカイブ

自分の写真
一生に一度の人生大いに楽しみましょう♪

フォロワー

このブログを検索

杉並区 荻窪  GR21・GRLENS21mmf3.5・絞り優先AE・Kodak GOLD200 角川書店創設者の角川源義氏の邸宅で、俳句仲間の                                         建築家加倉井昭夫の設計により、昭和30年(1955)に...