2015年12月6日日曜日

やっと・・・・

ZeissIkon・SUMMICRON-M35mmf2・f5.6・1/125s・KodakGOLD100

テレマンのソナタ

         (人生は楽しく)も見て下さい

46 件のコメント:

toriko さんのコメント...

やっととはいったい何がやっとなのか?
「ヤー!」とはダチョウ倶楽部です。
ようやく思いつきました。やっとです。^^:

yuta さんのコメント...

torikoさん こんにちは
そうです やっとです
そちらはすでに冬に入ってますね^^

mariko789 さんのコメント...

ははぁ。やっと冬になったと?
風情のある古民家。小林一茶がひょいと顔を覗かせそう。
前面の茫々と茂った枯れススキ?が冬の雰囲気をかもしだしています。
ここで一句、といきたいところですねぇ~♪

yuta さんのコメント...

mariko789 さん こんにちは
東京都心部はようやく紅葉が始まり、
郊外は冬らしくなってきました

ここで一句といきたいところですが、
最初の言葉がでてきません(笑)

紅 さんのコメント...

yutaさん こんにちは。
やっと冬の訪れを感ずるようになりましたね。
風情のある古民家、東京の郊外でしょうか。

先ほど東京から帰りましたが
銀座はクリスマス商戦一色でした。
今年は紅葉も見ないうちにクリスマスです。

yuta さんのコメント...

紅さん こんばんは
東京郊外です

和光、ミキモト・・・
きれいでしょうね
最近銀座に行ってないので今年は未だ見てないです
そうしてるうちに年が明けそうです

yaguchitenga さんのコメント...

民家にススキが風情がありますね
やっと、寒くなり、これで紅葉も進むでしょうね

yuta さんのコメント...

yaguchitenga さん こんばんは
東京はこれからですね
しかしもう12月(笑)

yuna さんのコメント...

ほんと、やっとですね~。
先日、六義園の紅葉ライトアップに行ってきましたよ。
今日(6日)までだったので、ちょっと遅かったかな?
と思ったのですが、全然、ちょうどよかったです。
今年はあったかいと気象予報士さんが言ってましたが、
そのとおり。
ああいうの、やっぱり当たるんですね(失礼

yuta さんのコメント...

yunaさん こんばんは
六義園の紅葉きれいだったでしょう
代表的な大名庭園だけあって昼間も素晴らしいです^^

Lucian さんのコメント...

こんばんは。
ススキのベールに覆われた古民家の佇まいが謎めいて見えます。
今年の冬は寒そうです。初雪の降るのが早かったです。

Maru さんのコメント...

こんばんは。
東京の紅葉は、やっと色付いてきましたね。
ススキに秋を感じます。
背景の古民家が、懐かしい日本の趣を醸し出していますね。(^^)

NINJA さんのコメント...

おーっ!
日本の基本的な家屋だーっ!

こういうのもアジがあっていいですね。

yuta さんのコメント...

Lucian さん こんばんは
そちらは初雪が降りましたか
こちらはようやく紅葉が始まりました^^

yuta さんのコメント...

Maruさん こんばんは
古い木造の家屋とすすきを見るとほっとします^^

yuta さんのコメント...

NINJA さん こんばんは
イギリスから帰ったばかりだから余計に感じるのでは・・・

びーぐる さんのコメント...

おお!古民家ですか、素敵な雰囲気ですね~
先週おなじみの生田緑地の民家園に行って
懐かしい雰囲気を味わってきました。

yuta さんのコメント...

びーぐるさん こんばんは
生田の古民家は全国の古民家が集まったすてきなところですね
周りは多摩丘陵の自然に囲まれて秋を楽しめたでしょう^^

walkstyle017 さんのコメント...

なつかしい感じの家ですね。
リヤカーのようなものも。
京都の紅葉は赤くならずに散っているところが多いように思います。
東京はこれからですか?

yuta さんのコメント...

ondoyama さん こんんばんは
農家のようです
東京はようやく色づいてきました
赤くならずに散ってしまうのですか
お寺のもみじは綺麗に紅葉したでしょうね^^

匿名 さんのコメント...

ふわふわしたススキはとてもきれいですね。
風に揺られています。

yuta さんのコメント...

1ondoncalling さん こんにちは
秋らしい光景です^^

こりす工房 さんのコメント...

こんにちは

大きなススキが秋らしい風景ですね。
今年の紅葉はずいぶん遅くて、
12月だというのに、まだ冬という実感がないですね。
でも昨晩はとても寒く、
とうとう冬がやってきたかなと感じました。

小雨 さんのコメント...

こんにちは。

ススキは秋らしくて良いですよね。
私は紅葉よりもススキの方が好きです。

こちらは今週また暖かいらしく、冬という感じがしませんが、そちらはどうですか?
冬を感じる風景や冷たさがありますか?

yuta さんのコメント...

こりす工房さん こんばんは
紅葉も始まったばかりで
余り寒くないですこれから本格的な冬になるのでしょう

yuta さんのコメント...

小雨さん こんばんは
ススキは秋らしいですね
ちょっと寂しい感じがします
屋外もそれほど寒くはないですよ
いたるとこでイルミネーションが見られます^^

皐月の樹 さんのコメント...

おお~、素敵な日本家屋ですね~♪
前には台車も留まっていて、風情がございます。
これは現役の住宅(倉庫?)なのでしょうか?
手前のススキも実に良い色づきです!秋の風情でございますね。
ススキ大好物の私としては、涎が出るほどの光景でございます^^;

yuta さんのコメント...

皐月の樹 さん こんばんは
現在は使われてないようです
白いススキ葉は赤くなって秋らしいですね^^

biwasantori さんのコメント...

こんばんは
これも都内でしょうか。
ススキが見事ですね。
昔はあちこちに見ることができたのでしょうね。

フィルガソ さんのコメント...

こんばんは^^
このススキ、凄い自己顕示欲が強いですね。
古民家から主役を奪ってしまってます。^^;
私は後ろのリヤカーが気になりますね~^^;

yuta さんのコメント...

biwasantori さん こんばんは
郊外です
このあたりは畑と野原だったのでしょう
ススキも沢山生えてたと思いますよ^^

yuta さんのコメント...

フィルガソ さん こんばんは
古いリアカー味がありますね^^

d12taka さんのコメント...

やっと紅葉が進んできて、晩秋らしくなりましたね。
という12月。。

yuta さんのコメント...

d12taka さん こんばんは
近年紅葉の見頃は12月に入ってから
四季の感覚が狂います

small-talk さんのコメント...

やっと、秋みたいなのか、今年は暖かいですね。
急に寒くなるかもしれませんが。。。。

yuta さんのコメント...

small-talk さん こんばんは
油断は禁物ですね
風邪をひかないようにしましょう^^

isao_isao さんのコメント...

こんばんは。
ほんと、やっとって感じですね。
それでも暖かい小春日和ばかりの様な気候です。。
近頃は秋がとても短くて寂しいです。

yuta さんのコメント...

isao_isaoさん こんにちは
紅葉は12月に入って綺麗になります
地球温暖化の影響でしょうか^^

Black Face Sheep さんのコメント...

「やっと」・・・
冬になりました、って感じでしょうか。^^
今年の秋は不思議な秋でしたね。
残暑は厳しくなく、すぐに涼しくなりました。
寒くなるのが早いのかと思いきや・・・^^;
メリハリのない温度差で、紅葉の発色はいまいちとなりました。
でも、こういう秋も悪くないです。

yuta さんのコメント...

Blogger Black Face Sheep さん こんばんは
紅葉と共に冬が来るという感じでしょうか

イザワ さんのコメント...

この感じ、亡き父親の田舎の光景を
思い出させてくれました。
夏休みに、広い田舎で思い切り走り回れるのが
楽しみでした。

yuta さんのコメント...

イザワ さん こんにちは
今でも子供の頃の楽しい思い出はよみがえりますね^^

るーちゃん さんのコメント...

従来の写真とは一味違っています・・・!
東京でこんな風景を見られるなんて不思議な気がしますね・・・(*^O^*)

素晴らしい風景と写真でした。

yuta さんのコメント...

るーちゃん さん こんにちは
ありがとうございます
ここは東京郊外の古民家園です
江戸時代の農家や庄屋が当時のまま残ってます

バジリコ さんのコメント...

作品はもちろんですが、タイトルが秀逸ですね^^
ぴったりです。

yuta さんのコメント...

バジリコさん こんばんは
ありがとうございます
近年東京は12月に入ると紅葉が見頃になります。
もう冬なのに・・・・

ブログ アーカイブ

自分の写真
一生に一度の人生大いに楽しみましょう♪

フォロワー

このブログを検索

杉並区 荻窪  GR21・GRLENS21mmf3.5・絞り優先AE・Kodak GOLD200 角川書店創設者の角川源義氏の邸宅で、俳句仲間の                                         建築家加倉井昭夫の設計により、昭和30年(1955)に...