2017年6月11日日曜日

昭和情景5

Rollei35RF・NOKTON40mmf1.4SC・f11・1/250s・SUPERIA X-TRA400

上野桜木

とおり雨

 +yutaも見てください

  人生は楽しくも更新しました

50 件のコメント:

びーぐる さんのコメント...

これはまた風情満点な光景ですね~
フィルター付きというのがまたいいですね~!

mariko789 さんのコメント...

懐かしい井戸端…
正面玄関の横に井戸があるのは珍しい。建替えの時に残したのでしょうか。
子どものころ、千葉のお婆ちゃんちへ行くと、裏庭に井戸があって、スイカを冷してくれました。
大きなスイカを丸ごと買うって、もうできないことです。
先週の話の続き、そうそう「水平に撮るのが難しい」と言いたかったのでした!
カメラに網目みたいのが出てくるのに、それでも微妙に傾いでしまう。
東京オリンピック、無事に開催できるといいですね。
カタールの22年ワールドカップも雲行きが怪しくなってきました。

電気ケットル、細い細い注ぎ口。こんなのこちらでは売ってませんよ~
お洒落!(毎回、同じこと叫んでる 笑)

皐月の樹 さんのコメント...

おお~、この手押しポンプと玄関の照明灯がまさに昭和でございますね~!
こういう素敵なお宅が、まだ残っているのですね。
管理は非常に大変だと思うのですが、大事にしてもらいたいですね。

Lucian さんのコメント...

こんにちは。
新しい井戸ですね。
それもつい最近設置したように見受けられます。
園芸用や緊急時のために現在でも需要はあるようです。

yuta さんのコメント...

びーぐる さん  こんにちは
昔も井戸はこういうのが多かったように記憶してます。

yuta さんのコメント...

mariko789 さん こんにちは
ここは古い縦い建物を移築してできた商業施設で、
パン屋やレストランがあります。
井戸も他の処から持ってきたのでしょう。

今はスイカを丸ごと一個より1/4、1/8に切ったものを買うほうが多いみたいですよ。
井戸やわき水で冷やして食べるのが一番おいしいです。

東京オリンピックも費用の負担額について国、東京都、開催県でどのように割り振るかもめているようです。
関連する道路や施設そして市場についてもまだまだのようで本当に開催できるのか?・・・・・

シャッターを押す前にもう一度水平かモニターで確認したらどうでしょう

イギリスでは自宅でコーヒーを淹れて飲まないのでしょうか?
紅茶のほうが多いですですか?

yuta さんのコメント...

皐月の樹 さん こんにちは
古い建物を移築してなかを改装して商業施設として使われてます。
ただ保存するより人が入って使った方が痛まないでしょう。

yuta さんのコメント...

Lucian さん こんにちは
きれいにしたのでしょうね
最近も作られているのでしょうか?

yaguchtenga さんのコメント...

本郷の路地に井戸があって昭和初期の風景を
見せてくれているんですが本郷を歩かれたんでしょうか
良い風景ですね

yuta さんのコメント...

yaguchtenga さん こんばんは
本郷は樋口一葉の旧居がある菊坂でしょうか?
ここは上野桜木です。

NINJA さんのコメント...

この井戸水は飲めるのかな?

飲めたら美味しいんですよね。

yuta さんのコメント...

NINJA さん こんばんは
この井戸水は飲めませんよ。
無理をすれば飲めるかもしれませんが、
どうなるかは保証できません。ww

toriko さんのコメント...

昭和はいいですね。
昭和を愛する皆さん、昭和に乾杯しましょう! ご”唱和”願います。^^

small-talk さんのコメント...

芸大の裏あたりから、鶯谷、日暮里近辺って、昔の情景が所々残っていますよね。
カバヤ珈琲で、一服したいです。

匿名 さんのコメント...

この井戸はまだ現役ですか?
すごいですね!
こちらではなかなか見られませんよ。
私のふるさとのマレーシアにはたぶん未だあるかもしれません。^^;

yuta さんのコメント...

toriko さん  こんにちは
かんぱ〜い!!
て、しょうはいきませんよ。(笑)

yuta さんのコメント...

small-talk さん こんにちは
昭和の下町風情が残ってます。
ここはカバヤ珈琲の近くで、
この中にも店(カバヤベーカリー)を出してます。

yuta さんのコメント...

1ondoncalling さん こんにちは
残念ながらこの井戸は使われてません。
マレーシアでは現役なんですか??

くーばあちゃん さんのコメント...

yuta さんこんにちは。
梅雨?なんだか梅雨らしくなくて。
空気も湿っぽくないし...

昭和の>
三丁目の夕日の時代は良かったですね。
井戸は母の実家のすぐお隣のお寺さんで。
もっと古い井戸だと。スイカを冷やして
美味しかったですよ!

sternenlied さんのコメント...

子供の頃も近所に井戸はあっても使われているのはなかったのですが、
井戸の水は良いと聞いていて、一種の憧れを持っていましたね。
井戸はどんどん無くなってるでしょうが、残ってほしいものです。

yuta さんのコメント...

くーばあちゃん  こんにちは
毎年梅雨入りしても雨が降らない晴天の日がありますね。
井戸というと冷たい井戸水でスイカを冷やした思い出がありますよね。

趣味の園芸しゅみえんも見ていただきありがとうございます。

yuta さんのコメント...

sternenlied さんは こんにちは
井戸は残っているところもありますが、
現役で使えるところは少ないでしょう。
そのうち井戸を知らない子供たちも多くなるでしょうね。

あき さんのコメント...

yutaさん、こんばんは^^
長いことご無沙汰しました。
いつものことですが、今回はちょっと長くなりました(*^^*)

雨の季節になりましたね。
と言っても、雨はまだあまり降らないですよね。

井戸、昭和という時代を感じます、。
良いものですね。
お水が冷たそうです。

紅 さんのコメント...

こんばんは。
上野桜木といえば下町ですね。
色々と歩かれて、
良くこう云うところを見つけますね。
移築されたとありますが、
今は使われていないのですね。
唱和の風情がありますね。
私も神宮で井戸を見てきました。
「清正の井戸」でしたよ(笑)

趣味の園芸しゅみえんも拝見いたしました。

kanz さんのコメント...

こんばんは
スイカやトマトなど冷やしたら美味しそう^^
昭和の情景にはフィルムの色が合いますね

j-garden-hirasato さんのコメント...

自分の昔住んでいた家も、
こんな感じでしたね。
今の家は、
風情みたいなものが感じられません。
そう感じるのは、
昭和世代のジジイということか…。

yuta さんのコメント...

あき さん こんにちは
久しぶりです。
お元気でしたか?

子供の頃はあちらこちらに未だ井戸がのこっていたように記憶してます。
生活の道具として井戸は飲料や洗濯そして夏はすいかを冷やしたりと大活躍でしたね。

yuta さんのコメント...

紅 さん こんにちは
今は昭和の建物を使った商業施設の一部としておかれているようです。
明治神宮の清正の井は丸いところから水がわき出てますね。
都内にはわき水がでるところが結構あるようで、
目黒不動やと等々力渓谷でも水がわき出るようです。

趣味の園芸しゅみえんも見ていただいいてありがとうございます

yuta さんのコメント...

kanz さん こんにちは
井戸で冷やしたスイカやトマトをがぶっと過ベルトおいしいんですよね。
ちょっとレトロは雰囲気にはフィルムが合うと思います。

yuta さんのコメント...

j-garden-hirasato さん こんにちは
わたしが子供の頃住んでいた家もこういうかんじでした。
夏は全部開け放せばいくらか涼しくなりましたが、
冬は寒むかったです。

warutorawa さんのコメント...

これまた懐かしい風景ですね。
私の実家も昔はこれでしたよ。呼び水を入れないと
なかなかあがってこないんです。
蛇口のフィルターは水が飛び散らないようにするためだと
昔、祖母に聞いたことがあります。

yuta さんのコメント...

warutorawa さん こんばんは
warutorawa さんの実家でも昔使われてたのですね。
今に比べると多少不便な処はありますが、
何より冷たいおいしい水をふんだんに飲めました。

biwasantori さんのコメント...

こんばんは
小学低学年の頃住んでた家には現役で
ありました。
今でも現役であるのでしょうか。
懐かしい景色でした。

yuta さんのコメント...

biwasantori さん こんばんは
biwasantori さんが子供のころもありましたか。
こういうけしきを見るとほっとしますね。
都内で現役はまずないでしょう。

Maru さんのコメント...

おはようございます。
上野桜木辺りは、懐かしさ溢れる建物が多く残っていて素敵ですよね。
私も、カメラを持って、ゆっくりお散歩したい街です。(^^)
雨が降って、しっとりとして、一段と情緒が感じられます。(^^)

yuta さんのコメント...

Maru さん こんにちは
下町風情が残ったところで、
見所、撮り所が沢山あります。
雨のしっとりした風情もいいですね。

理彩也 さんのコメント...

yutaさん、こんにちは^^
これって珍しいですよね?
映画で見るような下町情緒あふれる長屋辺りにありそうで
女性達が洗い物しながら、おしゃべり三昧・・・
なーんて風景が浮かんできました♪ (^^)

yuta さんのコメント...

理彩也 さん こんにちは
昭和30年代いや40年代くらいまでは東京でもこういう風景が見られたようです。
木造の長屋にしもた屋日本らしいですね。

Black Face Sheep さんのコメント...

懐かしい風景ですね。
昨今はこういう和の情緒を活かした風景が少なくなってきているので、貴重です。
Rollei 35RF・・・コシナのベッサR2のOEMでしたっけ、渋いカメラをお使いですね~♪
私もあれ、ちょっと興味があるんですよ。^^

yuta さんのコメント...

Black Face Sheep さん こんばんは
ビルや個人住宅も洋風が多いから、
こういうむかしからある和風住宅はなかなか見られません。

Rollei 35RFは仰るとおりベッサR2のOEMです。
40mmのレンズを使いたくて購入しました。
Rollei35RFとRollei Sonnar40mmf2.8というのが定番の組み合わせなんですけど、
Rollei Sonnar40mmf2.8はなかなか市場に出てなくて、
しかも価格が高いです。

小雨 さんのコメント...

こんばんは。

昭和ですね、ホント。
私が小学生の頃に住んでいたところもこんな感じでしたが、井戸はなかったなぁ。
路地に井戸がある場所もありましたが、学区に1つくらいでしたね。

yuta さんのコメント...

小雨 さん おはようございます
京都もこういう感じでしたか。
東京も井戸は少なかったという記憶です。

d12taka さんのコメント...

間が空きましてこんばんは。
すっかりフィルムづいておられますねー。

先の震災では、現役の井戸が水道が止まってるなかで貴重な飲み水になったという話もありました。
2、3日の断水となったところは多かったようですし。

yuta さんのコメント...

d12taka さん こんばんは
最近はフィルムで撮ることが多いですね。
デジタルでも撮ってるのですがアップする機会がないです。

いざという時のためにも井戸は枯らさないようにしないといけませんね。

isao_isao さんのコメント...

こんにちは。
井戸水を飲んでピロリ菌に感染!ってな話を聞きますが、
私、今年の健診でオプションで検査をしましたら陰性でした^^
しかし、子供の頃に友達の農家に有った井戸水を飲んだ覚えがあります。
冷たくて美味しかったのを覚えています。

yuta さんのコメント...

isao_isao さん こんにちは
今でもわき水がでるようなところは井戸もきれいな水で飲めるでしょう。
首都圏では井戸があっても現役で使えるところはどのくらいあるのでしょうね・

miyabix さんのコメント...

こんにちは^_^

これは見たことあるような気がします。
そう言えば我が家にも井戸があったようで、現在は外水道として洗車に使っています。

yuta さんのコメント...

miyabix さん こんにちは
今は首都圏ではなかなか見られないです。

井戸水は冷たくてきもちいいでしょう。

アラック さんのコメント...

バリ島大好きへお出でいただき、コメントまで
有り難うございます。
今後とも宜しくお願いいたします。
井戸、懐かしいですね、バグースです。
4歳くらいまで住んでいた家は井戸に薪のお風呂と
土間がありました。

yuta さんのコメント...

アラック さん こんばんは
薪のお風呂は体の芯まで暖まりますよね。
土間で走り回っていたのでしょうか?

ブログ アーカイブ

自分の写真
一生に一度の人生大いに楽しみましょう♪

フォロワー

このブログを検索

杉並区 荻窪  GR21・GRLENS21mmf3.5・絞り優先AE・Kodak GOLD200 角川書店創設者の角川源義氏の邸宅で、俳句仲間の                                         建築家加倉井昭夫の設計により、昭和30年(1955)に...