2017年6月25日日曜日

江戸の名残1

CONTAX T3・SonnarT*35mmf2.8・絞り優先AE・SUPERIA X-TRA400

本郷 旧大河内家中屋敷跡

上州高崎藩主大河内家松平右京亮の
屋敷跡。横の坂は鐙坂(あぶみざか)

たまゆらのもり


 +yutaも見てください

    人生は楽しくも更新しました

42 件のコメント:

RW さんのコメント...

高崎は観音様・だるま少林寺・巨大古墳jなどは見に行きましたがこんな江戸屋敷があったとは知りませんでした。6月は天気のいい日が続いていましたがいよいよ本格的な梅雨本番という感じになってきましたね。

yuta さんのコメント...

RW さん こんにちは
実は私も知らなかったです。
横の坂(鐙坂)を撮ることを目的に向かい、
雰囲気がある武家屋敷を見つけました。

当分雨の日が続きそうです。
蒸して鬱陶しくなりますね。

yaguchtenga さんのコメント...

本郷には沢山、坂があって面白いですよね
僕が知っているのは炭団坂ぐらいで
此処を見ると大きな谷になっていて昔は
通行に難儀したんだな>と、思います
本郷に武家屋敷が、あったんですね
知りませんでした

びーぐる さんのコメント...

本郷の辺りはまるで縁がないのですが
こんな雰囲気のある屋敷や坂があるんですね。

鐙というのも今となっては珍しいですが
葉山マリーナの近くに鐙摺城址というのがあります。

yuta さんのコメント...

yaguchtenga さん こんにちは
炭団坂行ってみたいです。
このあたりは千代田のお城からも近い高台だからは他にも武家屋敷があったのでしょうね。
もっと探してみたいです。

yuta さんのコメント...

びーぐる さん こんにちは
このあたりは坂が多いですよ。

葉山の鐙摺城址は知りませんでした。
なにか残ってますか?

皐月の樹 さんのコメント...

おお~、これは江戸時代からの武家屋敷なのですか~!
しかも大河内家とは、名家でございますね。
そういうお宅が、今もなお残されていることに、感動しますね。

yuta さんのコメント...

皐月の樹 さん こんにちは
外観は立派な塀が残ってますが、
なかはどうなってるのでしょうか?
気になります。

mariko789 さんのコメント...

yutaさん、こんにちは。
江戸屋敷。ということは、参勤交代で江戸にいるときのお邸ですか。
お侍さんも物入りでしたでしょうねぇ。二箇所の所帯を養うのは。
情緒あるお邸ですが、たった一つ、塀が惜しい。
ここはやはり、生垣であって欲しかったです。
現代では車が突っ込む可能性もあって無理かしら。

歩数計。ずいぶん歩いていらっしゃいますね!
私は酷いときには1000歩くらいしか歩かないかも。反省中!(~_~;)

びーぐる さんのコメント...


鐙摺城址は葉山マリーナと日影茶屋の間にある高さ25メートルほどの
小山で、登ったことはありませんが供養塔程度しかないそうです。

紅 さんのコメント...

こんにちは。
本郷はお城にも近かったので
この様な武家屋敷があったのでしょうか。
お屋敷の横の鐙坂と云うのも珍しいですね。
本郷は樋口一葉の住居跡へ昔行ったくらいで
武家屋敷があるとは知りませんでした。

yuta さんのコメント...

mariko789 さん こんばんは
大名は上屋敷、中屋敷、下屋敷があったようです
4カ所ほかに地元で別宅があったりしてww
農民から沢山取り立てていたのでしょうね。
武家屋敷跡はどこも石垣か土壁?
のようです。

結構むらがあるんですよ。
きょうも家にいたのでほとんど歩いてません

mariko789 さん のブログにコメントを書いているのですが、
朝から何回やっても「アクセスが集中してるか、
ページに不具合が発生しているためページを表示できません」
というコメントが出て送信できません。
なにか設定してますか?

Lucian さんのコメント...

こんばんは。
立派な門構えが武家屋敷の雰囲気を残していますね。
坂の古い石垣も風情があります。

j-garden-hirasato さんのコメント...

東京にも、
何気ない場所に、
江戸の名残を感じる場所があるんですね。
そういう感じは、
その場所で生活していないと、
なかなか分からないかもしれません。

yuta さんのコメント...

Lucian さん こんばんは
昔の武家屋敷らしい重厚な趣があるところですよね。
いいところを見つけました。

yuta さんのコメント...

j-garden-hirasato さん こんばんは
東京にいてもなかなかわからないです。
ここは隣の坂を目的で行って見つけました。

NINJA さんのコメント...

こういう邸宅を見ると
中もみたくなっちゃいますよね~。(笑)

yuta さんのコメント...

びーぐる さん こんばんは
場所は大体わかりました。
それでは人あまりも行かないのでしょう。
ありがとうございました。

yuta さんのコメント...

紅 さん こんばんは
武蔵野台地の高台は武家屋敷で低地は商人や職人の街だったようです。
菊坂の樋口一葉の旧居ですね。
細い路地を入ったところで井戸がありますよね。
私も大分前ですけど行きましたよ。

yuta さんのコメント...

NINJA さん こんばんは
そうなんですよね
ここは入れなかったです。
蔵のような建物は見えるけど、
なんせ中は広くて木が鬱そうと茂っててよくわかりませんでした。

isao_isao さんのコメント...

こんばんは。
大河内家ですか。今でも末裔の方が暮らしているのでしょうか?
固定資産税や相続税、大変だろな~!っと、下世話な考えが浮かんでしまう下々です。。。^^;

yuta さんのコメント...

isao_isao さん こんばんは
誰も住んでいないような雰囲気でした。
たしかに色々と大変でしょうけど、
ま、所詮他人のことだから・・・(笑)

small-talk さんのコメント...

東京の、いわゆる高台は屋敷町ですからね。
本郷、江戸川橋、白山、大塚あたりは屋敷跡が多く、庭園も多いですすしね。

yuta さんのコメント...

small-talk さん  こんにちは
そうなんです。
まだ訪れたいところが沢山あります。

sternenlied さんのコメント...

本郷ですか。東京には随分前に2度行っただけですが、
実は本郷がとっても気に入ってしまって、
あとで木下順二の「本郷」という随筆集を愛読書に
していたくらいなんですよ。
こういう風な武家屋敷の門構え、いいですねえ。

yuta さんのコメント...

sternenlied さん こんにちは
都心の山手といわれるところで、
江戸時代は神社仏閣と武家屋敷が多くありました。
江戸切り絵図にのってましたよ。

匿名 さんのコメント...

ここは一般に公開されていますか?
中の庭はどんなようすですか入って見たいです。^^

yuta さんのコメント...

1ondoncalling さん こんにちは
一般公開されてないので中の様子はよくわかりませんが、
木の手入れはされているようです。
建物はどうなんでしょうね。^^

warutorawa さんのコメント...

武家屋敷の門構えとブロック塀が意外とマッチングしています。
江戸時代からの古い建造物が沢山有るのでしょうね。
探して歩く楽しみがあって羨ましいです。

yuta さんのコメント...

warutorawa さん こんばんは
他にもまだありそうです。
散歩がてらに探したいと思ってます。

Maru さんのコメント...

おはようございます。
鐙坂ですか?
この辺は、菊坂を中心に歩いたことがありますが、
この道を歩いた記憶がありません。
歴史的な建物が残る素敵な街ですよね。
またいつか、本郷辺りをゆっくり歩いてみたいと思います。
今度、出かけた時は、このお屋敷を意識して探してみますね。(^^)

Black Face Sheep さんのコメント...

鐙坂ですか・・・
「あぶみ」と言うからには、お馬さんで行ったり来たりしていた坂なんでしょうかね。
昔の名前は情緒がありますねえ。
いまは、読めない漢字、意味の分からない漢字が多いですけどね。
私のオフィスも西麻布の笄町(こうがいちょう)にありました。

EMA さんのコメント...

こんにちは~。
良い空間をお散歩されていて素敵ですね。
鐙坂というのですね。
↑の方様同様、yutaさんは勿論ご存知の事でしょうが私は鐙の意味を知りませんでした。
無知でお恥ずかしいです。
調べたら馬具の一つで鞍の両わきにさげて足を踏みかけるもの何ですってね。
ブログを継続することは日々勉強になります。

理彩也 さんのコメント...

こんにちは^^
へぇー? 
上州高崎藩って事は群馬の高崎ってことでしょ?
知らなかった!!!
住人としては覚えておかねば。。。 (笑)
ってか、ここら一帯は
まだ古い景色や建物がいっぱいありそうな雰囲気がありますね♪
いつかチャンスがあったら行ってみたいです^^

yuta さんのコメント...

Maru さん こんにちは
このあたりは古いお屋敷街だから風情があります。
見所もありますよね。

yuta さんのコメント...

Black Face Sheep さん こんにちは
鐙坂の由来は鐙の制作者の子孫が住んでいたから、
あるいはその形が鐙に似ていたから名付けられたと言われているようです。
また笄町は町域を流れる笄川の笄橋が由来のようです。







yuta さんのコメント...

EMA さん こんにちは
わたしも現地で説明書を読んだり、
帰って来て調べて色々なことを知ります。

yuta さんのコメント...

理彩也 さん こんにちは
理彩也さんの地元上州です。
ほかにもいろいろありそうです。
未だ行ってないところを探して訪ねてみたいです。

くーばあちゃん さんのコメント...

yuta さん、こんにちは。
名古屋は晴れてはいますが、梅雨独特
の蒸し暑さになっていまう。

東京の地名は殆ど知らない私です。
皆さんのコメントを読むと東京は坂が
多いようですね。私も東京に行った時、
いつも感じていますが..

この江戸屋敷 坂道にまだ残っているのですね。
地盤が強いのでしょうか?
ブロック塀でなかったら、もっと面白いのに..

yuta さんのコメント...

くーばあちゃん こんにちは
東京も蒸し暑いですよ。

武蔵野台地は地盤が固いようです。
東京湾沿いは地盤が弱く0メートル地帯のところもあります。
大谷石の塀が合いますね。

RW さんのコメント...

東京にはまだまだ知らない場所がありお宝物が沢山眠っていそうです。歩いて発見することは大切ですね。

yuta さんのコメント...

RW さん おはようございます
奥が深いです。
これからも歩いて新しい発見があるといいです。

ブログ アーカイブ

自分の写真
一生に一度の人生大いに楽しみましょう♪

フォロワー

このブログを検索

杉並区 荻窪  GR21・GRLENS21mmf3.5・絞り優先AE・Kodak GOLD200 角川書店創設者の角川源義氏の邸宅で、俳句仲間の                                         建築家加倉井昭夫の設計により、昭和30年(1955)に...