2018年10月28日日曜日

タイル絵4

CONTAX T3・SonnarT*35mmf2.8・絞り優先AE・SUPERIA X-TRA400

横浜 山下公園通り

YOKOHAMA KAIDASHI KIKOU

      
                                                     +yutaも見てください

                                                  人生は楽しくも更新しました

58 件のコメント:

mariko789 さんのコメント...

山下公園通りですか。
文明開化の香りがしますねぇ~
日傘をさして自転車は、乗りにくいと思いますが。
「はいからさんが通る」を彷彿です。
ヨコハマは楽しいタイル絵がたくさん!

ハロウィン仕様のエントランス、これは愉快♪
イギリスでも、こういうのは見たことがない。
さすが凝性のジャパニーズ!ヾ(^▽^)ノ

yuta さんのコメント...

mariko789 さん おはようございます
そうそう「はいからさん」ですね。
当時は異人さんと呼んだのでしょう。

明るい時だからよかったですが、
暗い時に通ったらびっくりです。(@_@;)

Lucian さんのコメント...

こんにちは。
ドレスに日傘で自転車は乗れないでしょう。
写真撮影か絵のモデルとしてポーズを取っていたと想定すると納得します。
こういうツッコミを狙って描かれた絵かもしれません(笑)

yuta さんのコメント...

Lucian さん  こんにちは
あるいは本当にこういう格好で自転車に乗ってたのかもしれませんよ。(笑)
何れにしても当時の日本人は興味津々だったでしょう。 ^~^

to_shi_bo さんのコメント...

有名な山下公園・・・
行ったことはありませんがよ~く耳にしたり目にしたりします。
タイルの絵がまた特別いい雰囲気を出していますね。
いま、ぼくの胸中は盛んに時代を遡っています。

yagchitenga さんのコメント...

タイル絵に光と影が良い雰囲気になってますね

yuta さんのコメント...

to_shi_bo さん こんにちは
開放感があるいい公園ですよ。^~^
私もです。 ♪

yuta さんのコメント...

yagchitenga さん  こんにちは
前回と別の日に撮ったのですが、
日が強すぎて難しかったです。 - -

紅 さんのコメント...

こんにちは。
流石にお洒落な山下公園ですね。
「ハイカラさんが通る」を絵にしたのでしょうか。
当時はこんな格好で自転車に乗っていたのでしょう。

今朝は更新が早かったようですね。
コメント頂いた直ぐ後に私も更新いたしました。
宜しかったら覗いてみて下さい。

yuta さんのコメント...

紅さん  こんばんは
当時はハイカラでしかも珍しかったでしょう。

目が覚めてしまって眠れないのでとりあえず更新しました。(笑)
紅さん も早かったのですね。
後ほど伺います。 ^~^

NINJA さんのコメント...

タイルといえばポルトガルですな。

ポルトガルも行ってみたいのですが・・・・
反対する声の方が大きい我が家では
なんとも・・・・(笑)

びーぐる さんのコメント...

こんばんは!
これはまた優雅でほっこりするようなタイル絵ですね~!
そう言えば真夏の山下公園は避けてそのまま、
久しぶりに行ってみようと思います。

yuta さんのコメント...

NINJA さん こんばんは
理由はわからないけどNINJA家ではポルトガルよりイギリスやフランスの方が人気があるようですね。 ^~^

yuta さんのコメント...

びーぐるさん こんばんは
公園は真夏は避けますよね。
今頃はちょうどいいでしょう。
氷川丸で大フラワーデザイン展が開催されているようです。

sikisai04 さんのコメント...

横浜には行ったことが無いのですが、こんなタイル画を見付けると」嬉しくなりますね。
こちらではローカルな図柄のマンホールくらいです。

London Caller さんのコメント...

あはは、おもしろいタイルですね!
え、ペニー・ファージングじゃないの?^^;

small-talk さんのコメント...

洒落ていますね!
山下公園って、晴れた日など本当に気持ちが良いですよね。

ローリングウエスト さんのコメント...

山下公園は何度行ったか数え切れませんが毎回新たな発見ができます。タイル絵もあまり気が付かなかった表情です。

yuta さんのコメント...

sikisai04 さん おはようございます
マンホールの蓋の図柄もその土地の特徴があって面白いです。
見つけたら撮ってますよ。 ^~^

yuta さんのコメント...

London Caller さん おはようございます
それほど極端に車輪の大きさが違いませんね。

ペニー・ファージングは乗るときと降りるときは大変そうです。 - -;

yuta さんのコメント...

small-talk さん おはようございます
天気がいい日にまた行きたくなりました。^~^

yuta さんのコメント...

ローリングウエスト さん おはようございます。
日本大通りから山下公園にかけて舗道に沢山あるのですが、
ほとんどの人が見ないで行きますね。 - -

のんのん さんのコメント...

おはようございます。
のんのんです。
タイルの絵、ほんとに素敵です。
このように撮るときに気がつけられれば良いですが
中々と気が付かないものです。

yuta さんのコメント...

のんのんさん おはようございます
たまには下を見て歩いてください。^~^

Penta さんのコメント...

このタイルは地面に敷かれている物なのか、
塀に貼られているタイルなんでしょうか。

レトロっぽい絵で、横浜なので雰囲気に合う
おしゃれなタイルですね。

yuta さんのコメント...

Penta さん こんにちは
歩道に埋め込まれます。
開港当時の様子がわかる横浜らしい絵です。 ♪

sternenlied さんのコメント...

私もPentaさんと同じ質問をしようと思っていたのです^^
地面かなと思ってましたが、やはり地面のタイルなのですね。
粋な意匠で可愛いですね。他にも色んな意匠のタイルがあるのでしょうか。

yuta さんのコメント...

sternenlied さん こんばんは
通りの両側の歩道の約一駅分にタイル絵が埋められてます。
これからも紹介しますね。 ^~^

やっこ さんのコメント...

yutaさん、先日は訪問ありがとうございました。
横浜のタイル絵、いろいろなバージョンがあってたのしいですね。
やっこも関内周辺を歩くとカメラに納めます。
ヘタですが、デジイチを持ってお出かけするのが好きです。
またよろしくお願いします。

タイルko さんのコメント...

傘をさしながらの運転はいけません。
そんなタイルみたいに硬いことを・・・

yuta さんのコメント...

やっこさん おはようございます
やっこさんも横浜に行かれるのですね。
すてきな被写体が沢山ある洒落た街ですよね。^~^

こちらこそよろしくお願いします。

yuta さんのコメント...

タイルko さん おはようございます
前を見てるからスマホながら運転よりはまし?
この時代にスマホはなかった
すまんほ _(._.)_

いちご さんのコメント...

可愛らしいタイル(^^)
その土地の図柄とか
こういうのってすごく楽しいですね♪
今、各地のマンホールもいろんな図柄がありますよね!
観光地でそういうの見つけるだけでも楽しそう♪

ichizo88 さんのコメント...

横浜は何回か行って写真も撮りましたが、いつも横浜三塔に目がくらみ、
足元にこんな素敵な絵があるとは気づきませんでした。
今度行ったら探してみます。

Black Face Sheep さんのコメント...

おお、これ、知ってます♪
山下公園ですよね、確か赤い靴のもあるんじゃなかったかな?
影がかかって、いかにも秋の午後って感じですねえ。
陽が沈むのが本当にはやくなってきました。

yuta さんのコメント...

いちごさん こんばんは
可愛い図柄のマンホールも撮りますよ。^~^

yuta さんのコメント...

ichizo88 さん こんばんは
横浜の代表的建物の3塔は逃せませんね。
横浜は被写体が沢山あるのでなんども足を運んでしまいます。

yuta さんのコメント...

Blogger Black Face Sheep さん こんばんは
赤い靴を履いた女の子が横浜の港から偉人さんに連れられて遠くへ行くのですよね。
五時前には真っ暗になり寂しい感じがします。

moko さんのコメント...

初めまして、拙ブログにご訪問をありがとうございました。
関内から山下公園あたりにいろんなタイルがありますね。
船だったり赤い靴だったり、横浜の塔だったり、、、私も好きです。
横浜は新しいものと古き良きものとがあって、魅力的です。
ローライも使われているんですか。コンタックスは随分前に使っていましたが、今ではすっかりデジカメになってしまいました。
ピント合わせて、一枚を大事に写していた頃が懐かしいです。

yuta さんのコメント...

mokoさん はじめまして
mokoさんも横浜に行かれるようですね。
見るのも写真を撮るのも楽しい街です。♪
はいピントを合わせて1枚1枚撮ってます。 ^~^

biwasantori さんのコメント...

こんばんは
横浜ならではのタイルかと思います。
散歩しながら発見があるのは楽しいです。
写真として持ち帰りできるのももう一つの楽しみですね。

marucox さんのコメント...

こんばんわ。

横浜、素敵な場所が沢山ありますよね。
何度か尋ねていますが、タイルは・・・・どうだったかしら?
赤い靴の女の子の像はあったような気がするんですが・・・。

大学生の時(もう40年近く前ですよ)わざわざフクゾーまで
チェックのシャツ買いに行ったなあ^^;

当時はハマトラとか憧れでした^^

yuta さんのコメント...

biwasantori さん こんばんは
絵柄が横浜らしいです。
ちょっと不審者に見えるかもしれませんが、
周りを見渡すと新しい発見があります。
そうそう写真の持ち帰りも楽しいですよね。♪

yuta さんのコメント...

marucox さん こんばんは
ハマトラといえばタツノオトシゴのフクゾーの服、ヒールが低いミハマの靴、Kマークのキタムラのバッグでしたね。

自転車親父 さんのコメント...

こんばんは。
素敵なタイルですね。
横浜ですか。
床に埋め込んであるのでしょうか。
そう言えば最近は横浜に行かないですね。
以前は割りと出かけていたけど。
段々と行動範囲が狭くなってきている気がします。(笑)

yuta さんのコメント...

自転車親父 さん こんばんは
歩道に埋め込まれてます。
横浜はたまに行くと楽しいところです。 ^~^

ほしがき さんのコメント...

とても素敵で気品にあふれるタイルですね。
こんな自転車に逢ったら嬉しくなります。
でも今では傘を差しての運転は交通違反か。
横浜公園周辺はいろいろな発見があって楽しいところですね。

yuta さんのコメント...

ほしがきさん こんにちは
今はだめでしょう。(笑)
横浜は見所が多い処なので何度でも訪れたくなります。 ^~^

小雨 さんのコメント...

こんにちは。

洒落てますねぇ。
タイル絵というのはそちらにはよくあるものなのでしょうか?
こちらで見かけることはほとんどないですね。
神戸辺りに行ったらありそうだけど。
私が最近よく目にするのは絵がついたマンホールかな。
でもね、京都はその絵のついたマンホールもないんですよ。

yuta さんのコメント...

小雨さん こんにちは
こちらでもたまに見ます。
思わぬところでみつけることもありますよ。
関西だよやはり神戸あたりにありそうな感じがします。
絵のついたマンホールも面白いですね。
その地域のことがよくわかる図柄が描かれていると楽しくなります。 ^~^

安人(あんじん)です さんのコメント...

おはよう御座います(^^♪

事情がありまして 埼玉へ 移住します

来年3月です 横須賀の最後の写真 頑張ってます

運よく撮れました 写真は下手ですが・・見て頂き嬉しいです

これからも宜しくお願い致します

プロの方の?ご意見も?参考にさせて頂きたいです

喜寿男子 趣味と健康を考えて投稿させて頂いてます

yuta さんのコメント...

安人さん おはようございます
埼玉へ移られるのですか
それまで横須賀の写真を見ることができますね。
余りなじみがない横須賀だからいつも興味深く拝見してます。 ^~^

たいへー さんのコメント...

電動アシストではなさそうですね。^^

yuta さんのコメント...

たいへー さん こんにちは
この時代に電動アシストを見せたら驚くでしょうね。 ^~^

j-garden-hirasato さんのコメント...

横浜のイメージに、
ピッタリですね。

yuta さんのコメント...

japagarden さん こんばんは
洒落てますよね。 

a 安人(あんじん)です さんのコメント...

おはよう御座います(^^♪

何時も優しく見守っていただき有難う御座いました(^_-)-☆

ブログ 10年過ぎた喜寿のお爺ちゃんです

これからも
 宜しくお願い致します  来春には 息子家族と同居です

 今 新築中です 今春体調を崩し急に決まりました

少しでも思い出作りに歩いています  宜しくお願い致します

yuta さんのコメント...

安人さん おはようございます
息子さん家族と同居は楽しみですね。 ♪
寒くなってきますがお元気でお過ごしください。 ^~^

ブログ アーカイブ

自分の写真
一生に一度の人生大いに楽しみましょう♪

フォロワー

このブログを検索

杉並区 荻窪  GR21・GRLENS21mmf3.5・絞り優先AE・Kodak GOLD200 角川書店創設者の角川源義氏の邸宅で、俳句仲間の                                         建築家加倉井昭夫の設計により、昭和30年(1955)に...