2019年3月17日日曜日

のれん2

CONTAX TvsⅡ・VarioSonnarT*28-56mmf3.5-6.5・絞り優先AE・SUPERIA X-TRA400

谷中

窓辺の風 吉田由利子


                  人生は楽しくも更新しました

64 件のコメント:

to_shi_bo さんのコメント...

レトロですね。
相当に古い木造家屋(店舗かも)に暖簾も年期が入っています。
昔を回想しながら心が安まります。

M さんのコメント...

随分と年季が入っていていい感じの暖簾ですね。
周りの雰囲気ともマッチしてますねー。
谷中...最近行ってないですが、観光地化が凄くて激混みと聞きますがいかがでしたか?

j-garden-hirasato さんのコメント...

暖簾って、
惹かれますよね。
京都みたいに、
あちこちにあると、
気にしなくなっちゃうますが(笑)。

yuta さんのコメント...

to_shi_bo さん こんにちは
古民家を改装した店です。
時代を経ていい感じになっているでしょ。

yuta さんのコメント...

M さん こんにちは
ここは古民家を改装した飲食店やイベント会場があるところです。
横道に入っても外人観光客が歩いてます。
なるべく人がいない穴場を探して歩いたのですが、
難しいようです。 - -;

びーぐる さんのコメント...

こんにちは。

ずいぶん狭い入り口に年季の入った暖簾で
ちょっと不思議で入りにくそうな感じも。

谷中も人が多すぎて風情のある光景を
見つけるのは大変なんでしょうね。

yuta さんのコメント...

japagarden さん こんにちは
材質や文様など季節に応じていろいろなものが見られるのがうれしいです。
こちらは京都ほど多くはないので見つけるとすぐ撮ります。

yuta さんのコメント...

びーぐるさん こんにちは
普通に入れますよ。

細い路地に入ったりかなり歩きました。
風情ある風景を見つけると「やった!」という気分ですね。^~^

ココア さんのコメント...

谷中は、風情を感じるいいところがありそうですね。
一回しか行ったことがないですが
雰囲気が好きです。
なんのお店でしょうか。

yuta さんのコメント...

ココアさん こんにちは
いいところがたくさんありますね。
古きよき昭和の雰囲気を味わえます。
ここは谷中ビアヒールだったかな?

Lucian さんのコメント...

こんばんは。
引き戸と暖簾の下側が、同じ具合に変色していて、
一体感があるというか調和してますね。
共に年季が入って味わいと深みが出ている感じです。

London Caller さんのコメント...

長いのれん、こちらちょっと珍しいですね。
日本の店でも短いのれん、一般です。

古い町、すてきです。

山小屋 さんのコメント...

ステキな暖簾ですね。
藍染めでしょうか?
歴史を感じました。

yuta さんのコメント...

Lucian さん こんばんは
時間とともににいい感じに古びて雰囲気がでてきたようです。

yuta さんのコメント...

London Caller さん こんばんは
店によって短いのれんや長いのれんがあるようです。

yuta さんのコメント...

山小屋 さん こんばんは
藍染ですね。
建物や建具ともマッチしてます。

NINJA さんのコメント...

色が少し褪せてるのかな?

藍染のようにもみえますが?

yuta さんのコメント...

NINJA さん こんばんは
藍染が時間がたって経ってて色あせたのでしょう。

small-talk さんのコメント...

谷中らしい光景ですね!
この界隈は、裏路地を歩くと楽しいですよね。

紅 さんのコメント...

お早うございます。
色褪せた藍染めの暖簾、
時間と共にいい味を出して居ますね。
建物と良くマッチしています。
何屋さんでしたか。

由乃 さんのコメント...

こんにちは
色あせた暖簾
建物の雰囲気にぴったりですね

小雨 さんのコメント...

こんにちは。

私、のれん好きです。
京都だとちょっと変わったのれんが下がってるところがあって、見かけたらすぐに写真を撮っています。
京都ののれんばかりを撮った写真集っていうのがあるんですよ。
持ってますが(笑)
のれんってそのお店の歴史を語りますよね。

くーばあちゃん さんのコメント...

yutaさん、こんにちは。
ここの所。寒の戻りのような冷たい
日が続いたのですが..今日は暖かくなりました。

色を抜いたような藍染めの暖簾..粋ですね。
建物の引き戸にも風情があって..
江戸の街ですね♪

自転車親父 さんのコメント...

こんばんは。
のれんが良いですね。
絞り染めと言うのかな。
先日藍染めのお店を見ましたが。
色合いが素敵ですよね。
和の雰囲気を感じます。

yuta さんのコメント...

small-talk さん こんばんは
お寺や古い建物がある町並みは、昔ながらの東京の雰囲気が残ってて好きなところです。

yuta さんのコメント...

紅さん こんばんは
いい雰囲気でしょ
確かビアホールだと思いました。

yuta さんのコメント...

由乃 さん こんばんは
建物ものれんの一緒にときを経たようないい感じに色があせてますね。

yuta さんのコメント...

小雨さん こんばんは
京都はのれんが多いでしょう。
のれんばかりの写真集とは面白そうですね。
わたしもフォトブックか他のサイトでやってみたくなりました。

yuta さんのコメント...

くーばあちゃん こんばんは
屋外に出ると日が指してるけど風が冷たいです。

昭和の東京に街にはこういう粋な店がありました。
今は少なくなりました。

yuta さんのコメント...

自転車親父 さん こんばんは
藍染めのお店いいですね。
ここは木造の建物と藍染めののれんがマッチしていて
いい雰囲気でした。

匿名 さんのコメント...

日本人は暖簾を見て、日本らしいと思うんですが、NHKのBSで日曜日に放送されている「COOL JAPAN」で登場する外国人の中の1人が、不潔というコメントをした人がいました。

顔を洗って拭くタオルが掛かっているんじゃなく、布に触れても、たかが一瞬手を添えるぐらいですよね。

Penta さんのコメント...

今、コメントをしたのは名前を記入していませんでした。

yuta さんのコメント...

匿名さん 
手ぬぐいとは違いますよ。
勉強不足ですね。

yuta さんのコメント...

Penta さんでしたか
了解です。 ^~^

mariko789 さんのコメント...

遅れました。一週間、ネットに繋がらず、不自由しました。
 
藍染ののれん、月日にさらされて情緒たっぷり。
民芸調っていうのかな、また流行の兆があるようですね。
ブランド品より、ハンドメイドの民芸品。

>アンスリウム

見たことあるお花です。個性的で可愛いですね!
ちょっぴりの赤はお部屋のアクセントになりそう。

sikisai04 さんのコメント...

暖簾は日本ならではのものですね。
素材も色々で分厚い布から縄まで・・・
居酒屋に掛かった縄暖簾なんか風情がありますね。

Black Face Sheep さんのコメント...

絞の藍染めでしょうか。
天然の素材ならではの優しい風合いが素敵です。
人工染料は、むらなく染まるのでしょうが、風合いが良くないですね。

yuta さんのコメント...

mariko789 さん こんばんは
1週間ネットが繋がらないといろいろ不便でしょう。
私は経験ないですね。

昔から伝わった方法でハンドメイドの製品はいいですよね。

アンスリウムは熱帯アメリカが原産で、
やはり南国らしい鮮やかな赤が魅力です。
タイにも南国特有のきれいな花が沢山あるでしょう。

yuta さんのコメント...

sikisai04 さん こんばんは
生地も染めを天然素材だから素朴だけど、
独特の雰囲気がありますよね。

yuta さんのコメント...

Black Face Sheep さん こんばんは
ムラがいいんですよね。
天然素材独特の雰囲気があります。

のんのん さんのコメント...

おはようございます。
暖簾の藍染、
ちょっと味のある斑、その具合が良いのですよね。
この様な被写体は私には思いつきません。
さすが!です。

のんのん さんのコメント...

先の名無しのコメントはのんのんでしたm(_ _)m

yuta さんのコメント...

Unknown さん おはようございます
粋で雰囲気があるのれん。
結構目に付きましたよ。

yuta さんのコメント...

のんのんさんでしたか
了解です。

marucox さんのコメント...

おはようございます。

これは関東のどのあたりでしょう。
こういうのれんがかかっているとは言ってみたくなりますね

当地にも絞りで有名な地域があります。
名古屋市緑区有松町です。

観光客もよく見かけますヨ。

yuta さんのコメント...

marucox さん こんにちは
東京の谷中です。
下町情緒が残るところで、谷根千(谷中、根津、千駄木)と言われて観光スポットになってます。

名古屋にも有名なところがあるのですね。
やはり観光客が多いですか。

あかね さんのコメント...

こんばんは
雰囲気のある暖簾ですね。
通りかかったらきっと私も撮影してしまうw
暖簾が色褪せた時間には
色々な人の想い出が刻まれてるのでしょうね。

アンスリウムは艶っぽい花ですね。
お部屋が華やぎましたでしょ^^



yuta さんのコメント...

あかねさん こんばんは
いい色ですよね。
あかねさんも目に止まると思いますよ。

アンスリウムの鮮やかな色が部屋を明るくしてくれます。

たいへー さんのコメント...

最近はくぐる事も少なくなりました。 めくれば別世界が広がっていましたね。

yuta さんのコメント...

たいへーさん おはようございます
わたしもあまりないですね。
その別世界がなつかしいです。 ^~^

biwasantori さんのコメント...

こんにちは
のれんはどれも個性があって面白いです。
これも歴史のあるのれんなんでしょうか。

koyuko さんのコメント...

絞りの暖簾 地味ですが、とても風情がありますね。優し気で~す。

yuta さんのコメント...

biwasantori さん こんにちは
建物は昭和の初め頃建てられたと言うことなので、
同じ頃に作られたとすればかなり古いですね。

yuta さんのコメント...

koyuko さん こんにちは
最近は身の回りも自然素材のものに魅力を感じます。

紅 さんのコメント...

こんにちは。
再びお邪魔いたしました。
この所暖かかったので、
久しぶりにヴィレッジから外に出てみました。
覗いてみて下さいね。

小雨 さんのコメント...

こんにちは。

東京にものれんがあるところは多いのでしょうか?
下町のお店などにはありそうですね。
和菓子屋さんなどにはありそう。
京都だといろんな店にのれんが下がってますね。
文具屋さんにも着物屋さんにももちろん和菓子屋さんにも。
他のところであまりのれんを感じたことがないので東京だとどうなのかな?とふと思いました。

yuta さんのコメント...

紅さん こんばんは
春らしくなりましたね。
お出かけでしたか。
後ほど伺いますね。 ^~^ 

yuta さんのコメント...

小雨さん こんばんは
写真は下町です。
下町は多いと思います。
東京だと着物屋さん、和菓子屋さん、和紙専門店、和の小物店、飲み屋さんなどで見られます。
文房具屋さんではあまり見ないですね。

やっとかめ さんのコメント...

暖簾も撮り集めてみるといいコレクションになるかもしれませんね。
コメントありがとうございました。
yutaさんはご近所の方ですか。ワタクシ麻布です。
ひょっとしてマイクル・コナリーやローレンス・ブロックはお好きですか?
他の作家もあるんですが、新旧ハードボイルドばかり読んでいた時期がありました。

ほしがき さんのコメント...

のれんの痛み具合が素晴らしく良いです。
新しいのれんでは面白みがありません。
板塀や上のガラス窓ともぴったり合っていますね。
何屋さんなんでしょうね。

ローリングウエス さんのコメント...

のれんの色合い・汚れ、朽ちかけた格子戸に歴史の重みを感じますね。

yuta さんのコメント...

やっとかめ さん こんにちは
ほかのところでも撮ってます。
麻布ではないですがたまに行きます。
日本の作家のハードボイルドを読んでいた時期があります。
コメントありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

yuta さんのコメント...

ほしがきさん こんにちは
いい風合いでしょ。
ここはバーだったと思います。

yuta さんのコメント...

ローリングウエス さん こんにちは
のれんも建物も年季が入ってました。

ブログ アーカイブ

自分の写真
一生に一度の人生大いに楽しみましょう♪

フォロワー

このブログを検索

杉並区 荻窪  GR21・GRLENS21mmf3.5・絞り優先AE・Kodak GOLD200 角川書店創設者の角川源義氏の邸宅で、俳句仲間の                                         建築家加倉井昭夫の設計により、昭和30年(1955)に...