2024年4月5日金曜日

江戸情緒

港区 芝公園 廣度院

CONTAX TvsⅡ・VarioSonnarT*28-56mm・f3.5-6.5・絞り優先AE・FUJICOLOR200

上寺の子院。増上寺境内の子院の一間一戸の薬医門と塀が

江戸期の建造物として、登録登録有形文化財になってます。


近、コメントを送信できない現象が出てるようです。

その場合は、名前だけでブログの URLを記入しないで、

送信ー公開をクリックして下さい。うまくいくようです。


  人生は楽しくも更新しました


江戸小唄  移り香

 

92 件のコメント:

tozan さんのコメント...

yutaさん、おはようございます。

面白い土塀ですね。
見た感じだと瓦と赤土を練り合わせてミルフィーユの様に積み上げられた塀のようですね。
この様な景観は保存が大変だと思いますが、末永く保存して頂きたいですね。
そちらも桜が満開になり思い思いに楽しまれている様子をTV拝見します。
ようやく良い季節になりました。

今日は北海道沖で地震の速報がありました。
特に今年に入って活度が気になるくらい発生しています。
改めて、装備品の準備と点検を忘れないようにしたいと思っています。

良い週末をお過ごし下さい。

yuta さんのコメント...

tozan さん  おはようございます
桜の写真を撮りに行きたいですが、
雨のようです。

今、TVを見たら北海道で地震ですね。
昨日は台湾の地震で沖縄も揺れたようです。
いつ、どこで起きてももおかしくないようです。
いざというときの準備を怠らないようにしましょう。

ありがとうございます。
tozanさんも良い週末を。

とんぼ さんのコメント...

 由緒ある歴史を感じさせる土塀ですね。これからも長く残っていってほしいですね。

yuta さんのコメント...

とんぼ さん
風情がありますね。
この光景をいつまでも残してほしいです。

imno1 さんのコメント...

お江戸も浪速も、北陸・金沢もナゴヤ人(アイチ県人)が発展させたと思ってるンですよぉ(笑)
肝心なナゴヤにある織田家、豊臣家、徳川家のゆかりのスポットが全国に知れ渡ってナイのは実に哀しい^^;;
歴史的に宣伝下手、自己主張しないナゴヤ人(^^;;ゞ
毎々の事ながら…シツレイしました~m(_ _)m

photofloyd さんのコメント...

やはり趣ありますねぇ‥‥
こうゆうものを撮影する時って何か注意していることありますか
ややアンダーぎみ、陽が直接当たっていないほうがいいでしょうね
このような造りはあまり見たことが無いような・・・・瓦のようなものを挟んでの土塀ですかね

ShiroYuki_Mot さんのコメント...

素晴らしい塀ですね。 綺麗!。
寺院等でしか見られ無いのは建設費が異様に高いからと聞いた事があります。
現在でもお金さえ注ぎ込めば ... 。

iwamoto さんのコメント...

美しいですよね、雨に濡れるとこれがまた良い。
床にも瓦を使ったものがあって、紹介したことがあります。
家の壁と床がこれなら気分良いことでしょう。

yuta さんのコメント...

imno1 さん
そうなんですね。
imno1さんが先頭に立って宣伝したらどうでしょう。^~^

yuta さんのコメント...

photofloyd さん
質感が出るように心がけてます。
やはりアンダー気味が良いでしょう。

谷中観音寺の築地塀が有名です。^~^

yuta さんのコメント...

ShiroYuki_Mot さん
手が込んだ造りは手間がかかるのでしょう。
もし現在これとおなじものを作るとなったら、
どうなんでしょう?
材料は全部揃うのでしょうか?

yuta さんのコメント...

iwamoto さん
個人のお宅なら相当なお屋敷ですね。^~^

西やん さんのコメント...

築地塀、風情がありますね。
登録有形文化財に指定されるのがわかる気がします。
最近は見かけづのは、ブロック塀や大谷石のものが多いです。
同じ積み重ねるにも時間と手間がかかります。
手間をかけただけの価値があるようです。

yuta さんのコメント...

西やん さん
新しく作られるのはないですしね。
貴重です。

ほしがき さんのコメント...

塀に補強のために瓦を埋め込んだのでしょうね。
お寺の塀で時々見かけますが
増上寺の塀は凄いです。
この塀は迫力を感じますね。

ケイ さんのコメント...

趣のあるこの塀は 増上寺境内にあるのですね。
去年行った名古屋市熱田神宮にある 桶狭間勝利を祝って
信長が寄贈した塀に似ているので
驚きました。
1560年ぐらいからある塀なので
興味がおありなら みて下さいね。
https://blog-imgs-172.fc2.com/k/e/i/keikeilily/2019101312010736.jpg

yuta さんのコメント...

ほしがき さん
眼の前で見るとなかなかです。

yuta さんのコメント...

ケイ さん
信長塀見ましたよ。
なかなか趣があります。
歴史を感じますね。^~^

mariko789 さんのコメント...

江戸小唄の愛さん、登録しています、古いチャンネル仲間です🎵
塀と門が有形文化財。江戸時代が偲ばれます。立派ですね!
別館
横浜らしいチャイナガールの絵タイルが好きです。可愛い!
道路でしょうか? 綺麗で踏まれた様子がないですね。踏み絵じゃないしね。

山小屋 さんのコメント...

どのようにして造られた塀でしょうか?
江戸の職人の技は素晴らしいですね。

匿名 さんのコメント...

この土塀は、趣があり印象的ですね。
先日は応援くださり有難うございました。

地理佐渡.. さんのコメント...

おはようございます。

面白い。こういう物があるのが東京だ。
新旧色々な文物であふれています。

yuta さんのコメント...

mariko789 さん
江戸小唄の愛さんを登録してましたか。
粋な江戸小唄聴いてます。♪
すぐ横に杉の並木道があり、
江戸の風情を感じられます。
別館
まりつきをしてる少女ですね。
海岸通りの歩道ですが、意外ときれいです。
ほとんどの人は無関心で通り過ぎていきます。
立ち止まって見たり、写真を撮ったりするのは私くらいです。(笑)

yuta さんのコメント...

山小屋 さん
粘土質の山泥、土で作ります。
間に石を入れたり、わらを入れたり手がこんでいるようです。

yuta さんのコメント...

匿名 さん
趣があり、歴史を感じます。
いえいえご丁寧にご挨拶ありがとうございます。

yuta さんのコメント...

地理佐渡.. さん おはようございます
確かに新旧色々ありますね。
ごった煮のようです。(笑)

カフカフカ さんのコメント...

2日に増上寺に行きました。
境内ではお祭りで踊りも見ました。
なんという踊りなのか分かりませんが。
雅楽奏者も大勢ですばらしかった。
花祭りまでは毎日イベントがあるみたいです。
境内のテントの店で草花を買って来ました。
100円からとすごく安くて
嬉しい重さで電車に(笑)

ryo さんのコメント...

素敵な土塀ですね〜
これは文化財なんですね。
江戸、大好きです。小唄も良いですね!

yuta さんのコメント...

カフカフカ さん
増上寺は花祭りまで毎日イベントですか。
楽しそうですね♪
今日明日は沢山の人が行くのでしょう。

yuta さんのコメント...

ryo さん
江戸文化に小唄を添えて。♪

marucox さんのコメント...

貴重な薬医門と塀。
練塀と呼ばれるこの技法は芯柱を用いずに
土と瓦を交互に積み上げられた工法で
今は用いられない技法だそうですね。

数か月前に上京した折、芝公園近くに泊まり
こちら近辺を歩きましたが
お寺の前は通っただけ、今度じっくり行ってみます^^

yuta さんのコメント...

marucox さん
今も残っていることがすばらしいし、
この先も残してもらいたいですね、

杉並木と練塀が趣がありますよ。
次回は是非お立ち寄りください。

ユーアイネットショップ店長うちまる さんのコメント...

こういう塀があるのかぁ~
未来に残しておきたいですね。

yuta さんのコメント...

ユーアイネットショップ店長うちまる さん
江戸時代に作られたものが現代に溶け込んでます。

nko さんのコメント...

熱田神宮にも織田信長が寄進したと言われる、
土と石灰を油で練り固め、瓦を積み重ねた
築地塀が残っています。
大地震でも崩れなかった堅牢さは、今の
ブロック塀の比ではありませんね。

yuta さんのコメント...

nko さん
信長塀と言われてるらしいですね。
ブロック塀は意外と地震に弱いです。

自転車親父 さんのコメント...

こんばんは。
築地塀ですね。
谷中にもあったような。
行ったことあるけど、忘れました。
良い雰囲気ですよね。
江戸情緒と言う感じでしょうか。

yuta さんのコメント...

自転車親父 さん こんばんは
谷中の観音寺ですね。
こちらより有名です。江戸時代の風情があります。

j-garden-hirasato さんのコメント...

江戸情緒の江戸は、
場所としての江戸ではなく、江戸時代の江戸ですよね。
自分は、この瓦を挟み込んだ土塀を見ると、
初めて見た京都のお寺が、まず頭に浮かびます。
江戸(これは場所)の増上寺でも見られるのですね。

yuta さんのコメント...

j-garden-hirasato さん
江戸時代の江戸を感じるということです。
増上寺のほか谷中の観音寺が有名です。
ネットでも見られます。

光時計 さんのコメント...


名古屋の熱田神宮にも信長塀と呼ばれる同じようなものがあります。

koyuko さんのコメント...

面白い土塀ですね。
重厚感がありのすね。

理恵 さんのコメント...

おはようございます
増上寺と言えば徳川家の菩提寺ですね。
東京タワーとのコラボ写真はよく見ます。面白い壁の写真は何処も掲載情報してくれません。
オリジナルな一枚ですよ。何時も思うけど目の付け所が面白いわ。生まれ持ったセンスの良さだろうな?
鋭い観察力には頭が下がります。

yuta さんのコメント...

光時計 さん
名古屋の信長塀も有名ですね。^~^

yuta さんのコメント...

koyuko さん
土と石を重ねて作るので重厚感があります。

yuta さんのコメント...

理恵 さん
増上寺や東京タワーの反対側です。
多くの人が通りますが、
ここはあまり注目されてないようです。

古いものに興味があるだけですよ。

葉流 さんのコメント...


コンニチハ(*´▽`*)


。増上寺境内の子院の一間一戸の薬医門と塀が

江戸期の建造物として、登録登録有形文化財になってます。


↑歴史を感じる塀ですね。増上寺名前は知っていますが

歴史のある薬医門と塀が残されているのですね。


見応えあって散策するのも楽しいですね・・葉流

ichizo00 さんのコメント...

名古屋の熱田神宮に信長塀というのがありますが、
同じようなミルフィーユ状の作りです。
関係あるんでしょうか。

別館
絵タイルのコレクション、色んなデザインがあって
楽しいですね。

zakkkan さんのコメント...

いよいよ・・東京も桜に酔い、桜を見送る今日・この頃ですね

江戸と呼ばれた時代を、まだ感じる風景があるのですね

都心はビル群の一服の絵だと思い込んでいました( ´艸`)

yuta さんのコメント...

葉流 さん
増上寺は知ってても、
ここを知ってる人は少ないです。 - -;
歴史的なものを見つけるのも楽しいです。^~^

yuta さんのコメント...

ichizo00 さん
当時の建築方法だったのでしょう。

別館
それぞれの街でいろいろな絵タイルがあります。^~^

yuta さんのコメント...

zakkkan さん
東京も桜が見頃を迎えました。
今日も上野や千鳥ヶ淵は多くの人が花見をしてるでしょう。

お江戸を思わせる所は結構ありますよ。

Penta さんのコメント...

東京は空襲があったのに、昔からの物が残っているのは
奇跡ですよね。

この塀とよく似たのが京都のお寺でも見たことあるんですが、
そこは瓦をレンガのようにして積み重なっていました。

yuta さんのコメント...

Penta さん
空襲にあわなかったところは結構ありますよ。
その御蔭で、歴史的なものが残ってます。

名古屋でもあるようです。

backpacker88 さんのコメント...

こういった情緒ある建物や塀などは後世に残してほしいですね。

yuta さんのコメント...

backpacker88 さん
そうなんですよね。
傷んでて危ない、再開発を理由に取り壊すのはやめてもらいたいです。

biwasantori さんのコメント...

こんにちは
なかなかこのような土壁は見ないですね。
登録有形文化財というのもわかる気がします。

yuta さんのコメント...

biwasantori さん こんばんは
歴史を感じます。

由乃 さんのコメント...

こんばんは
素敵な塀ですね
奈良東大寺の隣でも
こういう塀がありました
風情がありますね

さんぽみち さんのコメント...

こんばんは。
土塀いいですね。
私もたまにお気に入り(?)があれば、シャッターを切ってしまいます。
雨風に耐えてきた感じがいいんですよ。

昨日、天気が今ひとつでしたが、ぶらっと東京を散歩してきました。
増上寺もそのひとつ。
行き当たりばったりの散歩ですが、運良く法要の一場面に出会すことが出来ました。
この土塀も知っていれば・・・またの機会ですかね。

Black Face Sheep さんのコメント...

増上寺の塀ですか。
古拙な味わいに満ちてますね。^^
こりゃ登録登録有形文化財になるだけのことはありますね。
メンテナンスも大変そうです。

yuta さんのコメント...

由乃 さん こんばんは
奈良東大寺の隣にもありましたか。
古いお寺にあるようですね。

yuta さんのコメント...

さんぽみち さん
江戸時代からですからね。

増上寺に行かれましたか。
次回は是非ここへもお立ち寄りください。

yuta さんのコメント...

Black Face Sheep さん
貴重な建造物ですよね。
メンテナンスはどうしてるのでしょう。

yamasa さんのコメント...

江戸時代にこのような塀があったんですね。
面白い形をした塀です。
なかなか見る事のないものです。
増上寺境内の子院の塀なんですね、

なおこ さんのコメント...

こんなに歴史と味ののある壁が東京のしかも港区に
今も残っているとは!

地震にも戦争にも耐えて今に至るのですね。

さくらんぼ さんのコメント...

うわー、この感じすごーく好きです。
ずっと残って欲しいですね。

yuta さんのコメント...

yamasa さん
そうなんですよ。
立派な塀でしょ。^~^

yuta さんのコメント...

なおこ さん
貴重なものが今も残ってるのが嬉しいです。^~^
お陰でこうやって見ることができます。

yuta さんのコメント...

さくらんぼ さん
風情があるでしょ。
塀の左側は松林があり、歩くと江戸時代にタイムスリップしたようです。

須藤公園 さんのコメント...

<👴>Yutaさん・お早う御座いま~す!
💻先日はコメントや応援👍ポッチを有難う御座いました・感謝&✌で~す!
@☺@今日の「📷江戸情緒や🎥江戸小唄」を見せて頂有難う御座いました👍&👏のブログですネ!
*👴:今朝のMyblogにお誘い<welcome👇>
🌸一緒に花見をどうぞ!をお待ちしてます。
🎥を見て頂いた感想コメントも宜しくお願いします。
🔶お互いに頑張りましょう!それではまた👋・👋!

yuta さんのコメント...

須藤公園 さん おはようございます
お花見ですか。
後ほど伺いますね。

さおり さんのコメント...

おはようございます♪
わ~、これは恰好いい塀ですね。
土塀とか塀とか大好きなので
写真撮りたいものです。

Hazuki27s さんのコメント...

おはようございます。
なんと重厚感のある見事な練塀ですね!!!
なみなみして見えるのがミルフィーユ状態で、面白い^^
こうした意味はあるのかも知れませんが
手が込んでいて凄い!!!
現代では、ここまで造るのは難しいでしょうね、きっと!!!

yuta さんのコメント...

さおり さん こんにちは
お寺や神社に趣がある塀があります。
見るもの、写真を撮るのも楽しいですね♪

yuta さんのコメント...

Hazuki27s さん こんにちは
そうそうミルフィーユ。♪
昔の職人の手仕事だからできたのでしょう。
機械では難しいし、技術もないでしょう。

sumomo さんのコメント...

こんにちは テレビでよく時代劇の再放送を見ているので、
こういう場面や都都逸んq音楽が流れてくると、うれしくなります。

yuta さんのコメント...

sumomo さん こんばんは
時代劇がお好きですか。
ぼくも好きで毎日見てます。
背景となる土塀や屋敷町そして長屋や繁華街、
見てるだけで楽しくなります。^^

M さんのコメント...

yutaさんも書かれてますが、最近、コメントを受け付けてもらえない時が多々あります
今回はどーでしょうか?

僕の場合、頭という話わけではないのでそれはそれで困りものです

yuta さんのコメント...

M さん
コメントちゃんと受け付けてます。
いつ起こるかわからないだけに困ります。 - - ;
最近は事例がないようです。
どのブログでも起こるので困ります。
他のブログでは名前だけ入れてコメントを書いてるところもあります。
URLやメアドを入れるとエラーになります。

イヴォンヌ さんのコメント...

廣度院って増上寺の子院なんですね。江戸期の建造物とても貴重なものなのですね( ^^) _U~~

yuta さんのコメント...

イヴォンヌ さん
谷中の観音寺が築地塀も有名です。

のんのん さんのコメント...

おはようございます。
今回はどんな視点で撮られた写真かしら?と
いつもドキドキしつつblogを開きます。
芝公園 廣度院の塀ですか?
土塀は昔多く見かけたと思いますが
今は見ることもない塀、何だか懐かしい!
時代劇にもよく出てきますね。

yuta さんのコメント...

のんのん さん
余り見ることなしでしょう・
時代劇くらいですね。
いつもコメントありがとうございます。

ローリングウエスト さんのコメント...

芝公園の裏手は静かな空気が流れていますね。昨日は暴風雨の1日で花散らしの雨・・。花の命は短しですが、まだ頑張って咲き続けている桜もあります。今日からは安定した青空が続く様で気持ちのいい日々が続きそうです。これからは新緑の季節を大いに楽しんで参りましょう!

yuta さんのコメント...

ローリングウエスト さん
このあたりは浜松町から入る辺りとは違って人も少なく、静かなところです。
地面は花びらできれいになりました。
今年の桜もそろそろ終わりでしょう。
お出かけ日和ですね。
ローリングウエスト さんは遠出の予定は?

izumi さんのコメント...

こういう塀の造りって、何か形式があるのでしょうね。
増上寺の近くまではよく行くのですが、まだ一度も入ったことがなくて・・・
今度行ってみようと、今までも何回も思ってきましたが、また今も思っています。(笑)
yutaさんのブログは私でも気軽に行かれそうな場所が多いので、なんとなく重い腰を上げようかなという気分になります。

yuta さんのコメント...

izumi さん
江戸時代の塀の作り方のひとつなんでしょう。
私のブログというか写真を撮るところは、
町中の誰でも行けて気軽に写真を撮れる所ばかりですよ。(笑)

たいへー さんのコメント...

初めて見ました。 楊枝でカリカリしたくなります。(笑

yuta さんのコメント...

たいへー さん
こらこら!! だめですよ。(笑)

ひろかず さんのコメント...

戦争で破壊されなくて良かったですね。貴重です。地震にも強そうですね。

yuta さんのコメント...

ひろかず さん
「よくぞ残ってた」て言いたいです。

ブログ アーカイブ

自分の写真
一生に一度の人生大いに楽しみましょう♪

フォロワー

このブログを検索

渋谷区 松濤 鍋島松濤公園 CONTAX T3・Sonnar T* 35f2.8・絞り優先AE・RDPⅢ(PROVIA100F) 最近、コメントを送信できない現象が出てるようです。 その場合は、名前だけでブログの URLを記入しないで、 送信ー公開をクリックして下さい。うまくいく...