2020年11月14日土曜日

江戸の名残5


 GR21・GRLENS21mmf3.5・絞り優先AE・SUPERIA X-TRA400

文京区 関口 関口芭蕉庵

     松尾芭蕉(1644~1694)が二度目の江戸入りの後この地に住んだ。旧主

     筋の藤堂家が神田上水の改修工事を行っていて、芭蕉はこれにたず

     さわり水番屋に住んだといわれてる。後に芭蕉を慕う人々により「龍

     隠庵」という家を建てたが、「関口芭蕉庵」と呼ばれるようになった。


鹿の遠音

       人生は楽しくも更新しました

54 件のコメント:

山小屋 さんのコメント...

関口芭蕉庵・・・
静かな佇まいです。
芭蕉が歩いた奥の細道を4年間かけて
辿ったことを思い出しました。

yuta さんのコメント...

山小屋さん
奥の細道を歩かれたのですね。
それぞれの地で思い馳せることがあったでしょう

mariko789 さんのコメント...

関口芭蕉庵とな。芭蕉となると、俄然目が光ります(笑)
芭蕉翁が神田上水改修工事に携わったのは知られたことですが。
庵を見せて頂き感謝! 中も入れますか?

別館
存在感あるフラッシュですね!
そういえば、私、オリンパスのフラッシュ、装着したことなかった!(;^_^A
こんど試してみます。
スタイリッシュなカメラケース、yutaさんにお似合いです♪

yuta さんのコメント...

mariko789さん
俳句をやられてるから芭蕉は気になりますよね。
中には入れませんでしたがガラス越しに見ることはできました。

装着して撮ってみるといいですよ。
カメラケースは決まったところで作ってます。
ありがとうございます。♪

M さんのコメント...

フレアの具合がいい感じですね。
文京区には歴史ある建物がたくさんあるんですね。
あまり行かないのでとても新鮮な感覚で拝見してます。笑

西やん さんのコメント...

芭蕉にちなんだ場所はあちらこちらで見かけますが、ほとんど説明板です。
ここは庭のような雰囲気が良いところですね。
戦災にも合わなかったんでしょうか。

small-talk さんのコメント...

椿山荘の近くですね。
近くの細川庭園、よく行きました。

とし坊 さんのコメント...

関口芭蕉庵ですか。
屋根の様子からすると結構最近に改築されたようですね。
奥の細道へ旅たつ、その前に住んでいたんでしょうか?
江戸時代の名残が漂ってきます。

yuta さんのコメント...

Mさん
フードをつけてますが、超広角はフレアが出ますね。
それが味がある程度ならよしとしましょう。

文京区は江戸時代は武家が、
明治以降は多くの文豪が多く住んだところです。
また学校が多い文教地区でもあります。

yuta さんのコメント...

西やんさん
表門も立派ですよ。
このあたりは古い家が残ってるので戦災に遭わなかったのでしょう。

yuta さんのコメント...

small-talkさん
そうです。
神田川沿いのこのあたりはいいところですね。

yuta さんのコメント...

とし坊さん
二度目の江戸入り後に住んだといわれてますが、
どうなんでしょう?

Hazuki27s さんのコメント...

おはようございます。
俳人・芭蕉が神田川の工事に従事していたとは、、、
これは初耳でした^^
そこに居住地があれば、やっぱり参加せざる得ないのかな?
以前、目白に通って居る当時に知っていれば訪れたものを、、、
ちょっと残念!!!
カメラを持って居る時と居ない時では興味の方向が変わるので
今更、仕方がありませんね? (笑)

yuta さんのコメント...

Hazuki27sさん
それは残念でしたね。
確かにカメラを持ってなければ素通りするだろ言うと
思うことあります。(笑)

やっとかめ さんのコメント...

土曜に引っ越したんでしたね(笑)。
なかなか素敵な佇まい。思ったほど侘び住いじゃないんですね。
普段でっかい建物がボンボンと建っているところに住んでいるから
こういうところや、先日の台東区の小さい家や店が並んでいるところが
妙に良く感じられます。

yuta さんのコメント...

やっとかめさん
正門は武家屋敷のような立派な門ですが、
横道に入ったところにある裏門や中は風情がある感じがします。
マンション街に住んでいると町家の風情がいいですよね。
浅草あたりも昔ながらの家が残ってます。

ryo さんのコメント...

関口芭蕉庵..穏やかな佇まいですね。
鹿の遠音、神妙に聴かせていただきました。
なにやら物悲しい音色です。

yuta さんのコメント...

ryoさん
庭には池もあって落ち着きます。
鹿の遠音はわたしも初めて聴きました。
独特の雰囲気がある曲ですね。♪

NINJA さんのコメント...

旅に病んで
夢は枯れ野を
かけめぐる

私、この句がすきでしてね。

まあ、病みはしてませんが
夢はかけめぐってますわ。泣

yuta さんのコメント...

NINJAさん
私もです。(笑)

自転車親父 さんのコメント...

こんばんは。
芭蕉が関口に住んだのですか。
それは知りませんでした。
奥の細道の後でしょうかね。
どうしても深川が思い浮かびます。

yuta さんのコメント...

自転車親父さん こんばんは
清澄白河でしたっけ。
隅田川の近くに芭蕉の像がありましたね。

たんぽぽ さんのコメント...

こんばんは
いろいろなところに行かれますね♪
文京区はほとんど行ったことがないです
寒くなってきましたね
風邪やコロナに気をつけましょうね

Penta さんのコメント...

芭蕉が江戸で住んだという家があるんですね。
緑の深い静かな所のように感じます。

大津市の儀仲寺には、芭蕉のお墓があります。

London Caller さんのコメント...

館内はどんなようすだろうか実は興味しんしんです。
入りましたか?

yuta さんのコメント...

たんぽぽさん
コロナのことがあるので遠くには行けないけど、
都内を歩いてます。♪

今年は風邪だけでなくコロナにも注意しないといけないですね。 - -;
暖かくして過ごしましょう

yuta さんのコメント...

pentaさん
今でも閑静なところ、
昔は周りも木が多くて里のようなところだったのでしょう。
芭蕉の最後は大津だったのですね。

yuta さんのコメント...

London Callerさん
中へは入れなかったです。
窓から覗いたところは整理されてて閑散としてました。

ichizo88 さんのコメント...

本物のフィルムは光の捉え方が違いますね。
デジタルではどうやってもまねできないです。

CONTAXのケースは特注ですか?
よく似合ってます。
いっそう愛着がわきますね。

yuta さんのコメント...

ichizo88さん
やはりフィルムとは違いますよね。
わたしもKodakのフィルムシュミレーションで撮ります。

特注になってしまいます。
カメラを送って作ってもらいました。

biwasantori さんのコメント...

こんにちは
GR21ならではの写真でしょうか。
今でも歴史につながる建物はあちこちに残っているけど
自分が知らないだけですね。

yuta さんのコメント...

biwasantoriさん こんばんは
建物はGR21で撮ることが多いです。
フレアがありますがこれも超広角の味だと思ってます。

まだまだ知らないところがたくさんありそうです。
見つけたらぼちぼち撮ってここのアップしますね。

くーばあちゃん さんのコメント...

yutaさん、こんばんは。

名古屋は一日、暖かい日になりました、

芭蕉庵..風情のある住みやですね♥
江戸を想像させて.楽しいですね

yutaさんのブログはいつも想像を膨らませながらの
コメントに楽しいです♪

Black Face Sheep さんのコメント...

いかにも俳人が住んでそうな、侘び寂びに満ちた場所ですね。
松尾芭蕉、私も名前は知ってる超有名な俳人です。
でもその人生や住まいなどの知識はほぼないなあ・・・
風流とはえんがないです・・・俳人ではなく廃人ですから。(-_-;)

yuta さんのコメント...

くーばあちゃん こんばんは
温かい休日良かったですね。^~^

表から見ると高い塀と立派な門構えの武家屋敷のようですが、
落ち着いた風情ある建物でした。

yuta さんのコメント...

Black Face Sheepさん
人生はある程度ネットでわかりますが、
住まいなどはなかなかわからないですね。 - -;

ローリングウエスト さんのコメント...

都内には随所に江戸時代の雰囲気を残した場所が多くありますね。10月下旬から11月上旬は本当に気持ちのいい快晴が続き秋らしい日々が続いていますね!都内巡りにはうってつけの季節です。小生もGOTOキャンペーンを利用してカミさんと出雲の旅に出かけてきました。快晴のいい日に恵まれて、日本神話の各史跡を巡り古代ロマンを感じて参りました。

yuta さんのコメント...

ローリングウエストさん
江戸時代の雰囲気が残ったところを探すのも楽しいですよ。
出雲の旅に行かれましたか。
ローリングウエストさんはさらに古い古代を感じる旅でしたね。^~^

marucox さんのコメント...

おはようございます。

佇まいに惹かれます。

子規庵には行ったことがあるのですが、
恥ずかしながらこちらは存在すら存じませんでした。

文京区辺りは行ったことがありませんが
文豪が多く住んだ町。上野辺りもそうですが
この時期文学散歩してみるのもいいかもしれませんね。

yuta さんのコメント...

marucoxさん おはようございます
子規庵は行ったことがないです。
行ってみたいです。
当時の文豪の生活を思い馳せて歩くのもいいですね。

ココア さんのコメント...

ひっそりと佇んでいて、
そこだけ、時間が止まっているようですね。
見学ができるのなら、行ってみたいです。

たいへー さんのコメント...

名句が生まれそうな家ですなぁ。 私も中に入ったら捻れるだろうか・・・

yuta さんのコメント...

ココアさん
このあたりはいいところがありますよ。
細川庭園、永青文庫、そしてゆっくり散歩ができる遊歩道も。

yuta さんのコメント...

たいへーさん
きっといい句を詠めますよ。^~^

koyuko さんのコメント...

関口芭蕉庵・・・
静かな佇まいでね。ゆっくり散策したいですね。

yuta さんのコメント...

koyukoさん
天気がいい午後このあたりをゆっくり散策しました。
関口芭蕉庵をはじめ見どころがあります。

ほしがき さんのコメント...

素晴らしい日本庭園ですね。
回りに大きな木が伸びており、どこかの田舎のようです。
関口芭蕉庵というのですか。
行ってみたくなりました。

まーさん さんのコメント...

静寂さが伝わって心洗われます。今、コロナで身が縮むような恐怖を味わっていますが、こんな世界が欲しいものです。

yuta さんのコメント...

ほしがきさん 
池もありました。
見に来る人もほとんどなく、
このときは私の他に二人だけでした。

yuta さんのコメント...

まーさん
都心にも関わらず静かなところでした。
ゆっくり散策しました。

のんのん さんのコメント...

おはようございます。
芭蕉庵・・
都心にあると思えないほど
シットリした風情のある建物
お庭に池もあるのでしょうか
ずいぶんと昔に行ったような記憶がありますが
定かではありません。

yuta さんのコメント...

のんのんさん こんにちは
鬱蒼とした木の間に小さい池がありました。
のんのんさんも行かれたことがありますか。
このあたりは静かないいところです。
また散策したいと思ってます。

やっとかめ さんのコメント...

ここは昔は茅葺き屋根だったんでしょうかね。
江戸だから、最初から瓦だったのかなぁ。
瓦のせいか、庵と言うにはちょっと豪華っぽい
濡れ縁の奥は大広間に見えますよ(笑)。
それほど広い家ではないんですか?

yuta さんのコメント...

やっとかめさん
戦後建て替えられたようです。
17坪くらい?
でしょうか。

ブログ アーカイブ

自分の写真
一生に一度の人生大いに楽しみましょう♪

フォロワー

このブログを検索

渋谷区 千駄ヶ谷 新宿御苑 母と子の森 Rollei35RF・planar45mmf2・f5.6・1/250s・Kodak GOLD200 最近、コメントを送信できない現象が出てるようです。 その場合は、名前だけでブログの URLを記入しないで、 送信ー公開をクリックして下さい。...