2023年4月15日土曜日

燈台巡回船

江東区 越中島 東京海洋大学 明治丸

GA645Zi・SUPER-EBC FUJINON55-90mmf4.5-6.9・f11・1/250s・PN 160 NS

明治丸は、明治政府が英国グラスゴーのネピア造船所に燈台巡廻業務用に発注し、

明治7年に竣工した鉄船(現在の船はすべて鋼船)で、翌8年横浜に回航されました。

一等飛脚船同様の出来と言われたこの船は、特別室やサロンを備えた豪華な仕様の

新鋭船で、単に燈台業務ばかりでなく、ロイヤルシップの役目も兼ねていました。

明治天皇はじめ多くの高官が乗船し、わが国近代の重要な場面で活躍しました。

なかでも明治8年、小笠原諸島の領有権問題が生じた際に、日本政府の調査団を乗

せ、英国船より早く小笠原に到達しました。このことによって、小笠原諸島はわが

国の領土となったのです。また、 明治9年、明治天皇が東北・北海道巡幸の際、青

森から乗船され、函館を経由し720日に横浜に安着されました。この日を記念し、

昭和16年に「海の記念日」が制定され、平成8年に国民の祝日「海の日」となりました。

  出典  東京海洋大学ホームページ


最近、コメントを送信できない現象が出てるようです。

その場合は、名前だけでブログの URLを記入しないで、

送信ー公開をクリックして下さい。うまくいくようです。


アランフェス協奏曲 ホアキンロドリーゴ作曲

人生は楽しくも更新しました

78 件のコメント:

mariko789 さんのコメント...

明治丸、かっこいいです!
小笠原諸島取得に活躍した船とは!!
英国製、納得です(*^^*)
別館
虫取りすみれ朧月さん、お久しぶりです。
虫も殺さない美女ですね(;^_^A

tozan さんのコメント...

yutaさん、おはようございます。
こちらも雨の朝を迎えています。

明治丸、名前だけは知っていましたがそう言う歴史が刻み込まれた帆船なんですね。
此方では行けするだけですが、とても新しい船のように感じます。
勿論、日々のメンテナンスをされているからでしょうが、それだけでは語れないように深い歴史を感じます。

綺麗な花が咲く食虫植物があるんですね。
開花の時期は勿論、これからの季節活躍してくれそうですね。

寒暖差もある週末になりそうです、御身体ご自愛ください。

匿名 さんのコメント...

おはようございます。
雨の朝です。
「明治丸」明治天皇が東北地方に巡幸された際、軍艦ではなく灯台視察船で航海され、7月20日に横浜港に入港された日が「海の日」ですね。
なぜか「海の日」の歴史については、父が関係者だったこともあり詳しいです。
綺麗に保存していただきたいものです。さくら

j-garden-hirasato さんのコメント...

おおー、
こんな帆船が見れますか。
海ではなく、大地に浮かんでいるのが、
なかなかユニーク(笑)。

山小屋 さんのコメント...

明治丸・・・
いろんな歴史があってここを永住の地として
選んだのでしょうか?
隅田川を歩いている時、この近くを歩いていて
遠くから眺めました。

ムシトリスミレ・・・
葉っぱに粘液があって小さな虫がそこに
くっつきます。
谷川岳の岩場でひっそりと咲いていたのが
印象に残っています。

ryo さんのコメント...

明治丸、すばらしいですね〜!
本当にだれもが憧れる船の形です。
帆を膨らませて滑るように海原を
走るのでしょうね〜
夢が膨らみますね。

koyuko さんのコメント...

立派な明治丸ですね。
歴史に刻まれた船 実際に見てみたいです。

nko さんのコメント...

三本マストの帆船は、まさに海の女王の勇姿を
思わせる素敵な姿ですね。
今の練習船日本丸の原型でしょうか。

荒池利治 さんのコメント...

明治時代に作られた豪華な仕様の新鋭船なんですか?
色々と諸事に携わってきた明治丸は伝統と風格を感じます。

のんのん さんのコメント...

おはようございます。
素晴らしい帆船、
小笠原諸島の歴史、初めて知りましたが
凄い船ですね。
天皇や貴人が乗船したとか
客室もすばらしいでしょう。

海の上を颯爽と進んでいく姿、見事でしょうね。

yuta さんのコメント...

mariko789 さん
荒海でかなり揺れたでしょう。

別館
虫取りすみれ朧月の三姉妹。
色白のべっぴんさんです。^~^

yuta さんのコメント...

tozan さん  こんにちは
今日は一日雨のようです。
家でゆっくりすごすことになりそうですね。

よく手入れされてるようでとてもきれいでした。
旧式の船のメンテナンスは大変だと思います。

虫取りすみれ朧月小さい可愛い花です。

お互い油断せずに気をつけて過ごしましょう。

yuta さんのコメント...

さくらさん  こんにちは
こちらも朝から雨です。
お父さんが「海の日」に関係されてるのですか。
偉い方なんですね。

yuta さんのコメント...

j-garden-hirasato さん
歩いてて偶然見つけました。
ここは東京海洋大学の敷地のようでした。

yuta さんのコメント...

山小屋 さん
隅田川から近いところですね。
東京海洋大学となんらかのつながりがあるのでしょう。


ムシトリスミレ・・・
葉っぱに黒い点のようなものが、
あれが虫なんですね。

yuta さんのコメント...

ryo さん
船を見ながら大海原を走る姿を思い馳せます。^〜^

yuta さんのコメント...

koyuko さん
少し遠いですが、都内です。
是非お出かけください。

yuta さんのコメント...

nko さん
姿も凛としてかっこいいです。
練習船はこの船を元にしたのかもしれませんね。

yuta さんのコメント...

荒池利治 さん
その姿は堂々としていて美しいです。^~^

yuta さんのコメント...

のんのん さん  こんにちは
海の上を滑るように走る姿はさぞ美しいでしょうね。
室内も豪華絢爛なのでしょう。

自転車親父 さんのコメント...

こんにちは。
ここは行ったことがあります。
そして撮ったことがあると思います。
割と隅田川沿いは歩いているんですよ。
橋をはじめ歴史的なものも多いですね。
暫く振りに隅田川も歩きたいな。
近年足が弱くなってしまって。(笑)

yuta さんのコメント...

自転車親父 さん  こんにちは
ここに行かれましたか。
隅田川沿いを歩くとここへたどり着きますね。
無理をしないで毎ペースで。

photofloyd さんのコメント...

帆船というのは  かっこいいですね。
これで帆を張った姿は惚れ惚れするんでしょうね
何につけても かっこよさって大事だと思います
中がまた素晴らしいのでしょうね
開放はしていないのでしょうか

yuta さんのコメント...

photofloyd さん
帆を張った姿みも見たいです。
コロナの影響で現在は船内見学をできないようです。
この写真は敷地の外から撮影しました。

西やん さんのコメント...

帆船は夢があります。
総帆を張ったらもっと格好が良くなるでしょう。
この明治丸は帆を張ることはないのでしょうか。
陸に固定されていても帆を張ったところが見たいですね。

yuta さんのコメント...

西やん さん
帆を張って進む姿は優雅でしょう。
現役の頃は帆を張ってたと思いますが、
ここではどうなのでしょう。
なにかのイベントで帆を張ることがあるかもしれませんね。
一度見たいです。

カフカフカ さんのコメント...

懐かしい!
越中島の海洋大学、以前散歩で行きました。
レトロな建物が多くていいですね。
最近ウォーターズ竹芝から越中島行きの船が
出てるんですよ。
いつかそれに乗って行ってみようと思ってるんですがね。

yuta さんのコメント...

カフカフカ さん
カフカフカ さんも行かれましたか。
ウォーターズ竹芝から越中島行きの船が出てるのは知りませんでした。
カフカフカ さんもいろいろなところで行かれますね。 ^~^

NINJA さんのコメント...

あぶね~
氷川丸かと思ったーっ!

って、あれは海に係留されてましたね。(笑)

yuta さんのコメント...

NINJA さん
そうそう。
それに帆船ではないし。 (笑)

光時計 さんのコメント...

明治7年に竣工したとは思えないほどの現代的なスタイルですね。
船は詳しくありませんが、特に帆船を見ると憧れます^^

yuta さんのコメント...

光時計 さん
当時の先を見る目が進んでいたのでしょうね。
帆を張った姿はさらに美しいでしょう。

理恵 さんのコメント...

おはようございます
この大学の近くなら、バスツアーで通ったかも?
素敵な船ですね。荒波にもまれた姿が想像出来ます。
船旅したくなります。

                 理恵

yuta さんのコメント...

理恵 さん おはようございます
バスツアー楽しかったでしょう。♪
船旅いいですね。
ゆっくり楽しめます。 ^~^

ichizo00 さんのコメント...

陸に上がって、居心地はどうでしょう?

別館
けなげにアピールして、水を得ましたね(笑)

zakkkan さんのコメント...

歴史そのものの・姿は
今でもしっかり受け継がれていますね

貴婦人は、機関車ですが
この帆船は、男性美ですね( ´艸`)

大型客船が続々と日本に接岸されてますが
この優美な姿も、外せないです・・

yuta さんのコメント...

ichizo00 さん
やはり海のほうがいいでしょう。

別館
この方がいいようで。
きれいでしょ。

yuta さんのコメント...

zakkkan さん
美しいでしょ。
帆船もいいですよね。^~^

biwasantori さんのコメント...

こんにちは
明治のものというと明治村の印象ですがこの様な船まで
保存されいるのは知りませんでした。
明治政府の意気込みを感じます。

葉流 さんのコメント...



こんにちは。

アランフェス協奏曲久しぶりに聞きました。
美しい調べですね。

日本政府の調査団を乗せ、英国船より早く
小笠原に到達しました。このことによって、
小笠原諸島はわが国の領土となったのです

↑そうなのですね。
そういう歴史知りませんでした・。

明治丸美しい船ですね。ご紹介ありがとうございます。

yuta さんのコメント...

biwasantori さん
明治というと犬山市の明治村をイメージしますね。
当時として最新の技術で作ったのでしょう。

yuta さんのコメント...

葉流 さん
美しく物悲しいアランフェス協奏はいつ聴いてもいいですね。♪
私も初めて見ました。
そして云われも知りました。

やっとかめ さんのコメント...

再開発前の晴海埠頭にも帆船がいませんでしたっけ?
東京海洋大学の越中島キャンパスの中に
展示されているんですか?
塀の外は、海方面の帰りに自転車でよく通っていたんですが。

yuta さんのコメント...

やっとかめ さん
再開発前も晴海埠頭は覚えがないです。
月島から清澄通りの相生橋を渡ったところから見えます。

由乃 さんのコメント...

こんばんは
素敵な船ですねえ
かっこいいなぁ

笑子 さんのコメント...

大学内に展示されているのですか??
わ~見てみたいです~☆彡

うちの主人の趣味はオフロードバイクで
その中でもハードエンデューロというかなりハードな
コースを走行します

London Caller さんのコメント...

りっぱなんですね!
スコットランドのグラスゴーですか?
行ったことがありますよ。
たいへんなつかしい〜

yuta さんのコメント...

由乃 さん
いいですよね〜。♪

yuta さんのコメント...

笑子 さん
機会があったらぜひ。

ご主人はオフロードバイクが趣味ですか。
笑子 さんは写真でしょ。^~^

yuta さんのコメント...

London Caller さん
グラスゴーはどんなところですか?

Black Face Sheep さんのコメント...

へえ、明治丸と言う舟なのですか。
私、帆船のファンなんですが、これは知りませんでした。
19世紀末の建造らしい造作が見事ですね。
チャンスがあったら、ぜひ現物を見てみたいです♪

yuta さんのコメント...

Black Face Sheep さん
帆船ファンですか。
先日東京に来られたのに残念でした。 - -;
次回こちらに来られる時に是非。

バル さんのコメント...

明治丸の名前程度の知識しかなかったので、すっごく勉強になりました。写真の構図も素晴らしいけど、yutaさんの博識も素晴らしいです♪

yamasa さんのコメント...

燈台巡回帆船。
明治8年横浜に。。。横浜といえば、日本丸を思い出しますが、こういう帆船も
あったのですね。
明治天皇はじめ多くの高官が乗船とは、重要な役割をにあって活躍したのですね。
ナイスな帆船です。。。(*^▽^*)

さくらんぼ さんのコメント...

この船のことも、その由来も知りませんでした。
小笠原、そういう歴史があったのですね。
ありがとうございます、教えていただいて。
かっこいいな。

そしてアランフェス、大好きです。

yuta さんのコメント...

バル さん
かっこいいでしょ。
「明治時代にこんなに素晴らしい船を作るなんてすごい!」と思いました。

yuta さんのコメント...

yamasa さん
横浜といえば日本丸ですね。
明治時代に重要な役割をした帆船として、いつまでも残るでしょう。

yuta さんのコメント...

さくらんぼ さん
一艘の帆船からいろいろなことが見えてきます。
明治という時代は新しい日本として歴史に残ることが色々ありますね。
まだ知らないことがたくさんあるでしょう。

ひろし曾爺1840 さんのコメント...

◆👴◆Yutaさん・お早う御座いま~す!
💻先般は心温まるコメントや👍&💛ポッチを有難う御座いました・感謝&✌で~す!
@☺@今日の「明治丸の雄姿🚢・ブログ」を紹介して貰い良かったで~す!👍&👏で~す!
☆彡今日の「人生は楽しく」に>👍&😍&👏で~す。
*👴:今朝のMyblogにお誘い<welcome👇>
🎥俳句や川柳で憩いの一時を過ごして頂ければ幸せます。
*見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔶それではまた明日!👋・👋~イ!

yuta さんのコメント...

ひろし曾爺1840 さん おはようございます
いつもコメントありがとうございます。
俳句や川柳でゆったりした気分になりたいです。♪

taketyh1040 さんのコメント...

日本丸や海洋丸ばかりに目が行き、明治末は知りませんでしたよ。
ぜひ、今度訪ねてみたいと思います。

たんぽぽ さんのコメント...

コメントありがとうございました
ウチの近くですよ、びっくりです
私も何度か撮って記事にしました
中で学食を食べたこともあります♪

yuta さんのコメント...

taketyh1040 さん
そうでしたか。
是非お出かけください。

yuta さんのコメント...

たんぽぽ さん  こんにちは
月島駅から歩きました。
今度は越中島駅からぶらぶら歩いてみたいです。

学食食べられるのですか。^~^

Hazuki27s さんのコメント...

こんにちは^^
へぇー? 明治丸って初耳でした!!!
明治の時には重要な帆船だったのですね^^
その当時としたら,随分とスタイリッシュだと思いますが
お写真は当時のまま?
日本丸のように海に浮んでいると格好良さも倍増するのに、、、
と、そう思いましたが、そこはちょっと残念ですね!!!
帆を張ったりすることはあるのでしょうか?
月島駅辺りから行けそう^^(笑)

backpacker88 さんのコメント...

帆船は凛々しくてカッコいいですね。
月島の近くなんですか。次回東京へ行った時には見に行こうかなぁ。

yuta さんのコメント...

Hazuki27s さん こんにちは
多分当時のままだと思います。
帆を張って海に浮かんでいたら格好良いでしょうね。♪
月島から歩きました。
JR京葉線の越中島だと駅前が東京海洋大学です。

yuta さんのコメント...

backpacker88 さん
格好いいでしょ。^〜^
こちらにはよく来られるのですか?
機会があれば是非お立ち寄りください。

イヴォンヌ さんのコメント...

明治丸ステキですね( ^^) _U~~
明治天皇も乗船されたんですね♪
この曲はアランフェス協奏曲っていうんですね。良い曲ですよね~スペインの曲で作曲者は目が不自由な方だったんですね~
アランフェスに行ってみたくなりました♪

yuta さんのコメント...

イヴォンヌ さん
明治丸いいでしょ。^~^
明治の人たちの意気込みを感じます。
アランフェス協奏曲はギターの名曲です。
哀愁がある素敵な曲です。♪

imno1 さんのコメント...

新しい祝日「海の日」が出来てもう27年も経つンですか~~!!?
へぇそんなになるンですねェ
「海の日」があるから「山の日」も無理矢理制定したンでしょうかね?

イージーリスニング…ポールモーリアやレーモンルフェーブルの「恋のアランフェス」じゃん
と、思ったら↑コレが「元」でしたか!!(^^;;ゞ

yuta さんのコメント...

imno1 さん
「海の日」も「山の日」も祭日というだけで、特にこれということはないですね。
そのうち「川の日」も。(笑)

この曲から編曲されて「恋のアランフェス」ができたのでしょう。♪

なおこ さんのコメント...

明治政府がはるか彼方のグラスゴーの造船所に船を発注していたとはと驚きました。美しい船ですね。当時の船の豪華な内装というとタイタニックが思い浮かびます。今もなお残っているとはすばらしいですね。海の日が、この船の歴史を記念して設定されていたとは!

グラスゴーに新婚旅行で行ったとき、皆が船の歴史を学べるように港に停泊していたかつての貨物線があり、乗ってみました。内部や大きさは天と地ほどの違いがあることでしょうが、外装はよく似ているので驚きました。

yuta さんのコメント...

なおこ さん
現在もきれいに保存されてました。
それだけでも嬉しいです。
海の日ができた経緯に関係がありました。

新婚旅行でグラスゴーに行かれましたか。
船の中も見られたのですね。
ここは外観だけでした。
コロナ発生以前は中も見られたようです。
機会があれば中も見たいです。^~^

kanz さんのコメント...

帆船はロマンがありますね(^^)
中も見学できるのですか?

yuta さんのコメント...

kanz さん
見たかったけど、中は見学できなかったです。

ジャスミン さんのコメント...

恰好良いですね。
絵になります。
写真にもなります。
ちょっと前に水彩画教室の課題で、帆船を描きました。
それに似ていたのでちょっとビックリしました。
恰好良い写真ですね。
素敵です。

yuta さんのコメント...

ジャスミン さん
水彩で帆船をかかれたのですか。
確かに絵になるますね。♪
ありがとうございます。 ^~^

ブログ アーカイブ

自分の写真
一生に一度の人生大いに楽しみましょう♪

フォロワー

このブログを検索

小金井市 桜町 江戸東京たてもの園 CONTAX TvsⅡ・Variosonnar T* 28-56mm・f3.5-6.5・絞り優先AE・ILFORD SUPER400 万世橋交番は、明治後期に建てられた と推 定 されてます。 正式名称は須田町派出所。 最近、コメントを送信でき...